モーガン・スーパーロックの30デイズ
Wednesday 26th July 2006 07:45
なん
★第4話 ゲイと一緒に30日間
クリスチャンの24歳の男性が、アメリカのゲイコミュニティで30日間生活することに。これも宗教が大きく関係している。キリスト教は同性愛は悪としているため、どうしても受け入れられないんだ。自分がホモセクシャルになれと言っているわけではないのだけど、そういう人もいるという他人と自分の違いをも受けいれられない。ゲイとルームシェアしていくうちに、だんだんとそういう人たちのことを少しずつ理解しようと努力していくんだけどね。彼はまだまだ若いね。自分の以外の他者を理解しようとする気持ちがないからね。(笑)
★第5話 自給自足で30日間
エコロジーなんて言葉は無縁の30代の男女が、完全自給自足の生活を30日間体験する。それにしても男性の方は肉が食べれないのが辛くて、最後は自分でウサギ狩りをしてまで肉をほしがる姿は、ちょっと引いたなぁ。女性の方はつけている香水まで文句をつけられ、最初はむかついていたみたいだけど、女の方が順応性があるのか、最後の頃はかなりうまくやっていたような。それでも私も自給自足はできないなぁ。
★第6話 酒浸りで30日間
大学生の娘はほぼ毎日大酒呑んでは大騒ぎの毎日をおくる。そんな娘を戒めるため、母自ら30日間呑み続けることにした。これは健康害するだろう、やめとけって思った。親の心子知らずで、どんなに母親がへべれけになって、具合悪そうに体はっても、娘はだからといって酒を飲むのをやめようとしない。結局まだ幼い弟だけが、ママの酔っ払った姿にショックをうけて、自分はお酒は飲まないと泣いていた。かわいそうに。つーか娘も娘だよな。あそこまでやってる母を見ても意地になって酒やめないし。だったら酒で大失敗しても自業自得でいいんじゃないかと思うのは、鬼の考えることだろうか?
これはDVDが3枚出ていて、私はイスラムとゲイの挑戦が一番面白かった。それでもこのドキュメンタリー、また続きも作られるみたいなこと言ってたので、次作も実に楽しみだ。かなーり楽しかったDVDよ。
【Story】
モーガン・スパーロック監督が30日間様々な実験をするドキュメンタリー番組。今回は自分だけでなく、挑戦者をつどっての戦いだ。
[7] <<
comments (0)
trackbacks (1)
<< 12人のパパ 2
歓びを歌にのせて >>
[0] [top]