サイレントヒル
Saturday 24th February 2007 10:49
なん
image[サイレントヒル]原題 SILENT HILL
2006年 劇場公開
アメリカ制作
上映時間 126分
映倫 PG-12
監督 クリストフ・ガンズ
出演 ラダ・ミッチェル/ショーン・ビーン
お勧め度 image[★3つ]
何でもこの映画は人気のゲームを映画化したものらしい。『バイオハザード』みたいなものなんだね。でも私はこのサイレントヒルのゲームをしたことがないので、そこのあたりは比べてどうのという感想はわからない。他の方の感想を読んでみると、やはりゲームを知っている人は、さらに楽しめるらしい。そのあたり残念だなぁ。
ローズの娘シャロンがおかしなことを口にするので調べてみると、娘の言う"サイレントヒル"という街が存在することをつきとめて、娘とそのゴーストタウンに行ってみることにした。そうしたら娘がその街で忽然といなくなり、ローズは娘を探すべく、サイレントヒルの街をあちこち歩きまわる。
そこでゲーム的な展開というか、妨害が入ったりしてなかなか娘のところにはたどりつけない。果たしてローズは娘に会えるのか否か。というのが簡単な内容。
映像美はすごいなぁと思う。最初は雪の降る街がサイレントヒルなのかと思ったら、あれは雪ではなく灰とのこと。それでも無彩色の色合いの中に、ハラハラと舞う灰の雪の美しいことといったら。色も音もほとんどなく、本当にこんな死んだような街が存在していたら恐怖。
ストーリーは簡単なようなんだけど、それでも見ている最中はわかりにくい部分もあって、いまいち話にのめりこめなかった。このあたりがゲームのよさを生かした話を映画化する難しさなのだろうか。それにローズがいろんなヒントをもとに、娘のローズの居場所を推理していくのだけど、そこがまたわかりにくい。私が頭悪いだけなのだろうか?
この映画って、たぶん娘を探すローズの恐怖があると思うんだよね。なんだかわからない建物に入ったら、何が出てくるかわからない。殺されるかも知れない。それと戦ってさらにその先に娘がいるかわかない。仮に娘がいたとして、この恐るべしサイレントヒルという街から抜け出せるのか否か?
[9] >>
comments (0)
trackbacks (0)
<< M:i-3 ミッション・インポッシブル3
ラッキーガール >>
[0] [top]