チャーリーズエンジェル
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > アクション・犯罪・バイオレンス

原題 CHARLIE'S ANGELS
2000年 アメリカ公開
上映時間 98分
監督 マックジー
出演 ドリュー・バリモア/キャメロン・ディアス/ルーシー・リュー
お勧め度

アメリカで1976年にファーストシーズンが開始され、そのあと第5シーズン位まで、テレビ放映された人気のテレビドラマのリメイクがこの映画。テレビシリーズはどのあたりを見ていたのかわかんないんだけど、シェリル・ラッドがかなり好きだった記憶がある。バイオニックジェミーも大好きなドラマだったんだよね。子供のくせに外人のお姉さんが大好きだった。どうも母親が見ていたドラマを一緒に見ていたようだ。あのお姉ちゃんかっこいいって思っていたんだと思う。
それでその大好きなドラマのリメイクだから、期待して見たわよ。話としてはチャーリーがボスで、その探偵事務所で働く3人の美女たち。ただしチャーリーの顔も姿もわからないの、いつも声だけで指令がでるから。それで3人で協力して依頼を解決していくんだけど、普通に考えたら探偵事務所にそんな危険な依頼は来ないだろうというようなものが多い。ついであの当時よりもCGや特殊撮影が発達しているせいか、超人になっている3人。
あまり深く考えてはいけないね。能天気な映画だった。昔はもう少し色気としっとりさがあった気がする。一応お色気モードではあるんだけど。昔を知っている人は、きっと物足りないと思う。はじめて見る人は、お気楽なお色気ドラマ&アクション映画と思えば、腹立ことはないと思う。はちゃめちゃで、気楽に見れるし。潜入捜査ありで、見ていても楽しいよ。
【STORY】
探偵事務所で働く、ディラン、ナタリー、アレックスの美女3人にチャーリーから指令が出る。誘拐されたノックス・テクノロジー社のノックス・ノックスを救出するというもの。そこで3人は潜入捜査を決行する。
ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
昔のテレビドラマと比較しない方がいいのかもねぇ。比べちゃうと、てんでこっちはいけてないと思う。でも頭を空にして楽しめると言われると、そうなのよね。深く考えなくていいし、軽いのりで見れるのでそういう意味では面白いと思う。3人はスタイルもいいので、ファッションとかも見ていて楽しいかと。ただアクションはこいつら超人か?と思うくらいだけどね。普通なら死んでるよという突っ込みはなしにして見よう。
ルーシー・リューが東洋の顔だからか、なんだかちょっと違和感あり。それになぜか日本っぽいものが出てきたりして、あれはいったいなに?と思う。ふぐ料理を勧められ、毒があるんじゃないのかとびびったり。アメリカ人はふぐは食べないのか?
でも3人はスタイルすごくいいよ。こういう映画ってさ、やっぱり日本人は無理だね。ルーシーは東洋の顔しているけれど、スタイルはアメリカ人だよ。背も高いし、足も長いしねぇ。だからアクションがすごく映える。
こういうのって、映画に何かを求めてはいけないと思われる。そういう映画。娯楽映画だからね。そういう何かを求めると、恐ろしくくだらない話だからさ。それに何も残らないし。でもね私は嫌いじゃないよ。あれこれこ難しいこと考えなくていいし、派手なアクション山盛りで爽快だしね。そういう映画と思ってみてちょうだい。
ルーシー・リューが東洋の顔だからか、なんだかちょっと違和感あり。それになぜか日本っぽいものが出てきたりして、あれはいったいなに?と思う。ふぐ料理を勧められ、毒があるんじゃないのかとびびったり。アメリカ人はふぐは食べないのか?
でも3人はスタイルすごくいいよ。こういう映画ってさ、やっぱり日本人は無理だね。ルーシーは東洋の顔しているけれど、スタイルはアメリカ人だよ。背も高いし、足も長いしねぇ。だからアクションがすごく映える。
こういうのって、映画に何かを求めてはいけないと思われる。そういう映画。娯楽映画だからね。そういう何かを求めると、恐ろしくくだらない話だからさ。それに何も残らないし。でもね私は嫌いじゃないよ。あれこれこ難しいこと考えなくていいし、派手なアクション山盛りで爽快だしね。そういう映画と思ってみてちょうだい。
comments