グロリア
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > サスペンス・ミステリー・スリラー
![グロリア [SUPERBIT(TM)]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B0006MRKDM.01._PC_OU09_SCMZZZZZZZ_.jpg)
1980年 アメリカ公開
上映時間 121分
監督 ジョン・カサヴェテス
出演 ジーナ・ローランズ/ジョン・アダムス
お勧め度

『レオン』の原点となった映画というので、『レオン』大好きな私は借りてみたよ。というかこの映画昔に見た記憶があるんだけど、あれ?そんなに話が似てたっけ?とすっかり忘れていたので、もう一度見直してみたってわけ。
確かにこりぁこのグロリアに影響されて、その上で『レオン』ができたといっても過言ではないね。マチルダがフィルという男の子に変わり、レオンがグロリアに変わったというか、というかその逆か。最近シャローン・ストーンがこの映画のリメイクに出たらしい。
このグロリアに出てくるジーナ・ローランズ、すごくかっこいいおばちゃんなんだよね。シャロン・ストーンだと美しいだけになるんだろうけど、お世辞にもグロリア(ジーナ)は美しいとは言えない。ふつうのおばさんなのよ。それも顔面が怖いおばさんって顔。子供も好きじゃないし、つーか子供が逃げそうな顔。なのにフィルを守るためにぶっ放す拳銃シーン、すげーかっこいいの。そこがまた魅力なんだろうな。
『レオン』ではマチルダ(ナタリー・ポートマン)という少女がすごかったんだよ。でも『グロリア』では断然ジーナであって、男の子はいまいちだったんだよなぁ。1980年の映画だけど、あのとっつぁん坊やみたいな子供はいただけない。ファッションがオヤジなんだもん。でも逆に当時のニューヨークって、退廃的なアメリカのにおいがぷんぷんしてかっこいいの。
マフィアから命を狙われた一家。その両親とグロリアはともだちで、二人から息子のフィルを頼むと言われる。そこでグロリアはフィルとともにマフィアの追っ手から逃げることになるのだ。でも最初は生意気なフィルに対して、グロリアもなんでこんなに危ない目にあいながら、このガキんちょと逃げ回らないといけないんだよっていう気持ちがあるんだけど、だんだんとこの子供に対して愛が芽生えていくんだよね。もちろんフィルだって、なんでこんなおばさんと一緒にいなきゃいけないんだっていう気持ちありありだし。結局二人はだんだんとお互いになくてはならない存在になっていくんだよね。
それにしても気になったシーンがあるんだ。それは子供が苦手なグロリアだけど、料理なんてのもてんでしたことがないという、フィルのために一応目玉焼きらしきものを作るんだけど、油を引いてないのか、焦がしたのか、目玉焼きがフライパンから取れなくてぐちゃぐちゃになり、かんしゃく起こしてフライパンごとゴミ箱に捨てるシーンは、なんだか笑えたよ。
『レオン』大好きな私としては、かなり楽しめた一本だった。それにしても昔見た時はそれほどよかったと思った記憶はないんだけど、人間って時が経つと感動する部分も変わってくるもんだねぇ。
ちょっと予断だけど、この映画の監督とジーナは夫婦なんだって。最近では息子のニック・カサヴェテスも監督として活躍していて、ジーナと親子で映画を作ったのが、あの『君によむ物語』だよ。
【Story】
マフィアの秘密をFBIに売ろうとして惨殺された一家から、男の子フィルを助けた中年女のグロリア。しかし秘密をフィルが持ち出していたことを知ったマフィアは、フィルとグロリアの命を狙って追跡し始める。
comments