フォーエバー・フィーバー
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > コメディ

1998年 劇場公開
シンガポール制作
上映時間 95分
監督 グレン・ゴーイ
出演 エイドリアン・パン/マデリン・タン
お勧め度

シンガポール映画史上最大のヒットを記録した映画らしい。これが面白いっていうから、ずーっと見たかったんだけど、ようやく見る事ができた。
なんていうか、70年代の雰囲気というか、今見るととってもダサい雰囲気が、なんともいえず笑いを誘うんだよね。『サタデーナイト・フィーバー』を模倣した作りなんだけど、トラボルタもどきが出てきたり、映画『フィーバー』(これも明らかにサタデーナイト・フィーバーという映画をもじっている)に嵌り、ダンス教室に通う主人公。これがまたダサダサなのだ。でも妙に魅力的。決してハンサムでなく、出てくる役者さんら、みーんなぶさいく。←失礼発言ごめんなさい。でもそれが妙に魅力的。
映画の中でも「スティンアライブ」の曲が流れてきて、異様に懐かしかった。あの曲好きだよ。という感じで、私のようなおばちゃんは懐かしさに浸る一方で、あのベタベタな作りに大笑い。くだらなさとおかしさが満載で、あれって狙って作っているのかな?
それにダンスとカンフーまで出てきて、こりゃあいったいどんな映画じゃっていうくらい盛りたくさんよ。
たぶんこれはみんな楽しめるかもしれないが、70年から80年代の時代を知っている人は懐かしさを覚えることもできる。これ見たあと、トラボルタの『サタデーナイト・フィーバー』を借りようかとか思ってしまった。あなたもぜひ、なんちゃってサタデーナイト・フィーバーをどうぞ。
この映画借りてきて見たあとに、テレビ東京で深夜にやっていたよ。
【Story】
ホックの楽しみはバイクに乗ること。ある夜ホックは映画「フィーバー」を観てすっかり取りつかれてしまった。ディスコ・ダンスに夢中になり、ダンスコンテストに出場することを決意する。そこで幼なじみのメイとダンス教室に通い始める。
comments
ほんとダサダサですよね!
でも魅力的、嵌っちゃいます〜。
主人は確かに公不細工。でも、あの正義感の強いところは好きです。見終る頃には男前に見えてきたりして(笑)。そして妙に愛着を感じてしまいます。
私もこれは高得点マークです。
この映画を見た後に、「サタデーナイトフィーバー」を見ました。
「サタデー・・・」の方は独特の暗さがありますよね。
TVでやってたんですね〜!うー、ビデオに撮っておきたかった。。
そうそうダサいのに、最後はかっこよく見えるのが不思議な映画だよね。楽しかったです。いい映画紹介してくれてありがとうございます。(^^)
サタデー…の方は見たと思うのだけど、詳細は忘れてしまったんですよね。暗い話でしたっけ?今度借りてみます。
私もびっくりでした。たまたまテレビつけたら見慣れた冒頭のシーンが流れて、あれれ??って感じでした。テレビ東京って、こういうのやってくれたりするから隙です。海外ドラマもやるしね。(^^)