ディナーラッシュ
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > アクション・犯罪・バイオレンス

2001年 劇場公開
アメリカ制作
上映時間 99分
監督 ボブ・ジラルディ
出演 ダニー・アイエロ/エドアルド・バレリーニ
お勧め度

ニューヨークのあるレストランを舞台に、一晩このレストランで起こるドラマといったらいいだろうか。ラストの付近くらいから、この映画の雰囲気に乗れたのだけど、それまでが長い。いや映画の時間は99分だからそんなに長くはないのだ。なのにこのままこのレストランの一晩の出来事で終わるのだろうかあきらめモードになってくるあたりが嵌れない原因だった。
というのもTSUTAYAで人気の作品みたいな感じで紹介されていたので、こりゃあレストランを舞台にしたワクワクドキドキなサスペンスと期待てんこもりだったのがいかんのかもね。
料理の映画というと、この前みた『マーサの幸せレシピ』があるんだけど、あれよりも厨房の喧騒というか、戦場のような戦いが繰り広げる様は迫力あると思う。ただ主人公のシェフであるウードが嫌なやつなんだ。どれだけの腕をもったシェフだがなんだか知らないが、暴君だ。前述の映画のマーサも嫌なシェフだったけど、なんでシェフはいい人じゃないんだろう。
それにシェフも嫌だけど、客も嫌だ。接客はウェイトレスだろうが、食べに来る客も感じ悪いんだよね。ねちねちいやみを言うやつや、レストランのことを褒めて記事にした女なんか、すごい不細工。まじまじと顔見ちゃったよ。だって意地悪さが顔に出ているんだもん。我侭言ってなんで席が窓際じゃないんだとか無理なことを言ったり。ギャングまで出てきて、この店を売れとか難癖つけてきたり。なんかいい人があまりいないので、イライラしちゃってストレス感じちゃった。
でも最後はおーっ、そうきたかっていう展開も待っていて、そこいらはこのために前半があるのねぇと納得。つまりそこにいたるまでが眠くなるんだよね。
ネタバレ→(レストランの中にバーもあるんだけど、そこで飲んでいたサラリーマン風の男。この人がちょいちょい出てきたんだけど、最後にその人が実は殺し屋で、店を売れとかいちゃもんつけてきていたギャングをあっという間に殺しちゃった。つまりただの客じゃなかったというわけ。)
ちょっとおしゃれな映画というか、ミュージックビデオみたいな雰囲気があるんだけど、私はあまり好みではなかった。ただTSUTAYAでは人気映画と紹介されているだけあるから、きっと私と感性のズレなんだろうなぁ。
【Story】
ニューヨークにあるイタリアンレストラン『ジジーノ』。オーナーのルイスの時代には、昔ながらの家庭の味で街の人に愛されてきたが、息子がシェフをするようになってからは、斬新なアイディアで、トレンディなレストランと変わった。そんなレストランで繰り広げられる一晩の出来事は。
comments