恋のクリスマス大作戦
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ラブコメディ・ロマコメ

原題 SURVIVING CHRISTMAS
2004年 アメリカ劇場未公開
上映時間 91分
監督 マイク・ミッチェル
出演 ベン・アフレック/ジェームズ・ガンドルフィーニ
お勧め度

なんかクリスマスのシーズンにぴったりのタイトルの映画じゃんと思って、借りてきたんだよね。ベン・アフレックがいい味だしていそうだし、明るいラブコメディだと思ってた。
確かにコメディなんだけど、主人公が私には理解できない頭の持ち主だったようで、彼はおかしいのか?と思ってしまい、私は感情移入できなかった。ただよくわからないわりには、最後はこれはハッピーエンドなんだという終わり方だし、ますますわからなくなった。
まああまり深く考えてはいけないという事か。でもさークリスマスに一人で過ごしたくないからって、金払って家族ごっこをするって、普通の感覚ではないと思うんだけど。
この映画は2004年のゴールデン・ラズベリー賞にノミネートされちゃってるくらいだよ。あっ、ラズベリー賞ってアカデミー賞の反対の賞で、最低の作品とかに贈られるやつ。←さすがアメリカ、こういう賞を作るのがうまい。
もっとハートフルな話かと思っていたから、すごいがっかりした。これってタイトルはクリスマスだけど、こんな話クリスマスに向かないと思うのはわたしだけだろうか?
【STORY】
青年実業家のドルーは、彼女に振られ一人でクリスマスを過ごすのを避けようと、一人で子供時代に住んでいた家を訪れる。そこで家族として一緒にクリスマスを迎えようと大金を払い、家族レンタルの契約を結ぶ。
ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
ドリューは金持ちなんだよ、綺麗な彼女もいるし、でもクリスマスを前に彼女に振られるんだ。それでクリスマスを一人で過ごしたくないと、ありとあらゆる友達に電話をするけれど、クリスマスはみんな家族と過ごすからと断られる。
それで昔自分が住んでいた家に行ってみると、そこは別の家族が住んでいるわけで、その様子を見ているうちにドリューは、何が何でもクリスマスをひとりで過ごすの嫌だと思い、そこに住んでいるヴァルコ家に大金を払って、家族ごっこをしてもらうんだ。
ありえない話だよ。だって見知らぬ人をパパママとか呼んじゃったりするんだもん。楽しいクリスマスを過ごすんだとツリーを一緒に買いに行ったり、一緒に写真を撮ったり、そういうのって見知らぬ一家とやって楽しいものなの?
私としてはいろいろなかかわりがあって、その中で心通い合い、最後はとても楽しいクリスマスを一緒に過ごすというのならば、ベタな話だけどいいと思うんだ。だけどこれはそういう関係を築く前に、とうとつにお金払って家族ごっこしてくれませんか?っていうのがね。
なんかさ結婚式の招待客が少ないから、お金払って知り合いの振りをする役者を雇うみたいな話だよ。ところどころクスッて笑える場面もあるんだけど、いまいちのれない話だった。これは深く考えずにと思っては見ても、やっぱり納得のいかない脚本であることには間違いない。
それで昔自分が住んでいた家に行ってみると、そこは別の家族が住んでいるわけで、その様子を見ているうちにドリューは、何が何でもクリスマスをひとりで過ごすの嫌だと思い、そこに住んでいるヴァルコ家に大金を払って、家族ごっこをしてもらうんだ。
ありえない話だよ。だって見知らぬ人をパパママとか呼んじゃったりするんだもん。楽しいクリスマスを過ごすんだとツリーを一緒に買いに行ったり、一緒に写真を撮ったり、そういうのって見知らぬ一家とやって楽しいものなの?
私としてはいろいろなかかわりがあって、その中で心通い合い、最後はとても楽しいクリスマスを一緒に過ごすというのならば、ベタな話だけどいいと思うんだ。だけどこれはそういう関係を築く前に、とうとつにお金払って家族ごっこしてくれませんか?っていうのがね。
なんかさ結婚式の招待客が少ないから、お金払って知り合いの振りをする役者を雇うみたいな話だよ。ところどころクスッて笑える場面もあるんだけど、いまいちのれない話だった。これは深く考えずにと思っては見ても、やっぱり納得のいかない脚本であることには間違いない。
comments