閉ざされた森
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > サスペンス・ミステリー・スリラー

2003年 アメリカ公開
上映時間 98分
監督 ジョン・マクティアナン
出演 ジョン・トラボルタ/サミュエル・L・ジャクソン
お勧め度

面白かった。ただ難点なのはあまりにもいろんな展開があって、頭が混乱モードに突入してしまうことかな。途中で名前と顔が一致しなくなって、はて?あの人はなんて名前だっけ?みたいに、DVDなら巻き戻して見れるけど、劇場だと辛いよなぁと思った。まっ、私はDVDなのでリピートリピートで見ていたんだけど。このあたりがすっきり解決すると、あっという間にラストまで引き込まれるかな。
軍事訓練の最中に隊員の消息がわからなくなり、3名の生存者が確認されたのち、隊員に何があったのか尋問を行うが、かたくなに黙秘を続ける。そこでかつてこのレンジャー部隊にいた、今は麻薬捜査官のトムを呼び、彼らから真相を追求するように言われるんだ。
そのトムがジョン・トラボルタなんだけど、何でも彼はこの映画のためにかなりのダイエットしたらしい。確かに以前のぶよぶよからは脱却していた感じだけど、どうもジョン・トラボルタって過去の『サタデーナイト・フィーバー』の印象が抜けないのは私だけ?まあ『パルプ・フィクション』とかいろんな映画には出演しているんだけど、最初の印象が強すぎたのかなぁ。
さてそれでもトムの尋問で、黙秘を続けていた隊員もボチボチしゃべり始める。真相はいったい何があったのか?という謎解きで、クライマックスまで一気に持っていく。その後は映画を見て頂戴なんだけども、結構あっという間に引き込まれていくので、飽きないで見られた。
それにしても軍隊ってああいう過酷なしごきのようなことがあるのだろうか?どうみても訓練というより、しごきというかいじめというか。この映画素直に騙されて見るのをお勧めする。そうすればかなり楽しめるのではないかな。
【Story】
パナマの米軍基地から訓練に向かったレンジャー隊7名が、嵐の密林地帯で消息を絶った。その後2名の生存者が発見されるが、行方不明者の消息は不明だった。そこでオズボーン大尉は救助された兵士に尋問するが、黙秘を続け真相がわからないままだった。
comments
なんさんでさえ、名前と顔が一致しなくなるということは、私の場合、かなりヤバイ。というわけで、紙とえんぴつを用意し、時折一時停止をしてはメモをして、見ました(笑)。
これは、まさに「羅生門」を彷彿とさせますね。一転二転する様は、「ユージュアルサスペクツ」や「ワイルドシングス」を思い出しました。
なんさん、謎解き、かなり好きとみました!
全体的におもしろかったです。もちろん、紙とえんぴつ必須で(笑)。トラボルタの存在感は相変わらず健在で。
そうそう、「サタデーナイトフィーバー」のパクリで「フォーエバーフィーバー」という作品があります。一応ダンス映画ですが、ロマンス・コメディ・シリアスありで、楽しいです。「サタデーナイト〜」の暗さはなく、お勧めです。舞台はシンガポールで、ちょっとダサ目(そこがいい)。もしお暇でしたらどうぞ〜。
おお、これを見られたんですね。なかなか面白かったですよね。ホントこれは名前と顔が一致しなくなるんですよ。あれあの人は黒人の人だっけ?なんて考えているうちに話は進むなので、kanaさんのように紙と鉛筆は必要かと。(笑)
私は謎解き大好きですよ。最近はこういうの見すぎて、最初にわかっちゃったよなんてことも多いので、騙される映画は結構好きです。(^^;)
またまた最近韓国ホラー映画の、わけわからんやつ借りてしまいました。『箪笥』っていうやつです。これまた、なにーっていう展開の映画です。でも前半退屈です。(笑)
『フォーエバーフィーバー』ですか?今度探してみます。シンガポールが舞台ということは、アジア映画なんですか?
ありがとうさんです。次回のレンタル時にアジア映画の所を探してみますね。なんか楽しみだなぁ。面白い映画観ると、幸せな気分になるし。(^^)