シリコンバレーを抜け駆けろ!
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > コメディ

原題 THE FIRST $20 MILLION IS ALWAYS THE HARDEST
2002年 アメリカ公開
上映時間 105分
監督 ミック・ジャクソン
出演 アダム・ガルシア/ロザリオ・ドーソン
お勧め度

この映画は日本未公開だって。原作本は結構売れているみたいだけど。大笑いするというより、にやっと笑うようなそんなコメディ映画。B級作品だけど、結構楽しめたよ。
これに出てくる企業で、ラ・ホンダってあるんだけど、これって日本の本田技研をパロったものなのだろうか?
【STORY】
大手の企業でマーケティングをしていたアンディ。ある日のことやりがいのある仕事を求めて、退職してしまう。そして新しい転職先で言われたのは、99ドルのパソコンを作れ。果たしてできるのだろうか…。
ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
大手企業の安定した職業に就く毎日の中で、アンディは「世界中の家庭の机の上で使われるようなものをつくりたい」と思い、退職してしまう。転職先は『ラ・ホンダ』という技術研究所。彼は夢に溢れ転職するが、現実はお前なんていらんと言われてしまう。しかし99ドルの格安パソコンを完成させたら、お前を向かい入れてやると言われ、一念発起。
会社でおちこぼれのオタクと言われる仲間を集め、その無理難題に挑戦する、そんな話なんだけど、その仲間のキャラがすんばらしく濃い。
史上最強のハッカーであるサルマン、マザーボードの神様と呼ばれるが、ものすごい潔癖症のダレル、プログラム言語で考える、天才プログラマーであるが、ものすごいデブで外出恐怖症のタイニー。
はちゃめちゃなチームなんだけど、最後はよくまとまって偉業を成し遂げるそんなサクセスストーリーかな。大手企業を退職しちゃって、恋人には逃げられるし、でもアンディは後悔していないんだよね。自分たちの開発を横取りされちゃったりするという、すんごいむかつく出来事も起きるんだけど、そういうのにめげずに逆転勝利を目指す。普通のサクセスコメディみたいな感じなので、難しく考える必要はないかな。
現実ではライバルに成功を横取りされたり、意地の悪い同僚に妨害されたりなんていう出来事って日本でもよくあるよね。そんな話を明るく描いているから、見ていて嫌な気持ちになることはない。目新しさはないけれど、前向きな主人公たちには好感もてるそんな映画だった。
気楽に見てちょーだい。あんがいいけるかもよ。
会社でおちこぼれのオタクと言われる仲間を集め、その無理難題に挑戦する、そんな話なんだけど、その仲間のキャラがすんばらしく濃い。
史上最強のハッカーであるサルマン、マザーボードの神様と呼ばれるが、ものすごい潔癖症のダレル、プログラム言語で考える、天才プログラマーであるが、ものすごいデブで外出恐怖症のタイニー。
はちゃめちゃなチームなんだけど、最後はよくまとまって偉業を成し遂げるそんなサクセスストーリーかな。大手企業を退職しちゃって、恋人には逃げられるし、でもアンディは後悔していないんだよね。自分たちの開発を横取りされちゃったりするという、すんごいむかつく出来事も起きるんだけど、そういうのにめげずに逆転勝利を目指す。普通のサクセスコメディみたいな感じなので、難しく考える必要はないかな。
現実ではライバルに成功を横取りされたり、意地の悪い同僚に妨害されたりなんていう出来事って日本でもよくあるよね。そんな話を明るく描いているから、見ていて嫌な気持ちになることはない。目新しさはないけれど、前向きな主人公たちには好感もてるそんな映画だった。
気楽に見てちょーだい。あんがいいけるかもよ。
comments