ハニーVS.ダーリン 2年目の駆け引き
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ラブコメディ・ロマコメ

2006年 劇場未公開
アメリカ制作
上映時間 106分
監督 ペイトン・リード
出演 ヴィンス・ヴォーン/ジェニファー・アニストン
お勧め度

ヴィンス・ヴォーンとジェニファー・アニストンって実際に付き合ってたんだよね。だからこの映画二人はこんな感じでお付き合いしているのかなんて想像膨らませてしまった。実際にはこの映画がきっかけでっていう話みたいだけど。
ゲリー(ヴィンス・ヴォーン)は、野球場でブルック(ジェニファー・アニストン)に一目惚れをして、その場で猛烈アプローチをかけ二人は恋人同士に。それで同棲をはじめるんだけど、二人の生活のすれ違いから喧嘩ばかりするようになる。これは同棲カップルだけでなく、新婚家庭でもおこりうる事件。二人とも仕事を持っているからなおのこと、家事のことでもめる。どっちも疲れているのはわかっているはずなのに、ゲリーは手伝わないしゲームばかりしている。怒り狂うのはブルック。感謝の言葉がないと攻め立てる。確かにゲリーは自分勝手極まりないので、あれじゃあブルックも怒るよなぁと思う。しかしねちねちと言い続けられると、素直になれなくなるのもわかる。
趣味も違う二人。ブルックは一緒にバレエを見に行ってほしいけど、ゲリーはバレエが大嫌いときている。ブルックの言い分は、愛する人のやりたいことを一緒にやってくれる思いやりがあってもいいのではないか。確かにそれも一理ある。だが嫌いなことを強制されるのもかなり苦痛であり、そうたびたび応じることはできないというのもわかる。
これ双方の言い分がそれなりにわかるので、自分の恋愛期間での出来事と重なる部分も多いかと。もちろん新婚家庭でもこういうことってよく起こるだろう。ちょっとだけ男性の方が悪いという印象になっているけれど。
こういう価値観の違いですれ違う二人の成長過程の映画といったらいいのかな。ラストはDVDによるともうひとつのエンディングが収録されているが、私は本作のラストの方がお好みだ。
全編通して二人の喧嘩の場面が多いので、あまり楽しい気分にはなれないし、痴話げんかを永遠に見せられる苦痛というのもある。それに二人とも仲直りしたいのに意地張って、わざと相手の気にさわるような真似をするんだよね。他の異性の影をちらつかせてみたり。そんなことすればどんどん修復不可能になっていく。
それにしても大きなお世話だけど、ヴィンス・ヴォーンってあまり好きでない外見。むちむちしていて顔が大きくて、それにくどい顔。暑苦しい印象で駄目なんだよね。(ヴィンス・ヴォーンのファンの方すみません)さらに役柄なんだろうけど、機関銃のようにまくし立て、それだけで駄目だと思ってしまうので、ついついブルックのほうに感情移入してしまう。私が女であるというのもあるんだけど。ちょっとリアルな大人の喧嘩を見たい方にはお勧め。人のふり見て我がふりなおせって。
それにしてもアメリカでは同棲生活でも二人でマンション購入するんだ。事実婚くらいならわかるんだけど、日本じゃ結婚してない二人が家を買うってあるのだろうか?
【Story】
野球場で知り合ったゲリーとブルックは、共同で購入したマンションで同棲生活をスタート。ある日のこと些細なことで大喧嘩。同棲を解消することにしたが、マンションが売れるまでは同じマンションをシェアしながら暮らすしかなかった。
comments