11:14
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > サスペンス・ミステリー・スリラー
![11:14 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hZLuSNkmL._SL160_.jpg)
2003年 劇場未公開
アメリカ・カナダ制作
上映時間86分
監督 グレッグ・マルクス
出演 ヒラリー・スワンク/パトリック・スウェイジ
お勧め度

なかなか面白かったですね。これ未公開作品なんですって。惜しいですね。ストーリーは11:14に起こった事件を起点に、過去に戻りつつ、この時間に向かって進んでいくいくつものドラマといったらいでしょうか。そしてそのドラマが全部関連し合っていて、うまい具合に11:14にたどりつくといったらいいでしょう。
ことの発端は、飲酒をしつつ運転しているジャックは、突然車に衝撃をうけます。恐る恐る車を降りると、顔のつぶれた男が…。ジャックは男を跳ねてしまったと、そりゃあもううろたえます。そこでその死体をトランクにいれて隠そうとすると、そこを通りかかった女性に、鹿をはねたと勘違いされ警察に通報されてしまいます。
鹿を引いてしまったら、警察を呼ばないといけないんでしょうか?いえいえ鹿ではなく人間なんですが、そこで隠そうとすればするほどドツボに嵌り、警察にトランクの中の死体を発見されてしまうという最悪の事態に。素直に人を引いてしまったと最初から申告すれば過失致死ですが、死体を隠した時点で罪状は跳ね上がるわけです。
この交通事故が起点なわけで、これが起きるのが11:14です。そして警察が到着したときに、パトカーに乗っている二人の男女など、一見何の関係もないような人間が実はすべてこの11:14に起きた事件にかかわってきます。
それが実にたくみに描かれていて、最後まで飽きずに見ていることができます。最後まで見て、この11:14の事件が起こる要因の根本原因は誰だ?と考えるのも面白いです。
みんなちょっとずつ悪いんですよ。自分の犯した罪から逃れようとするがために、次々に悪いことが連鎖反応のように起きていくというのでしょうか。世の中の出来事ってそういう部分ってあったりしますよね。あの時こうしていればこうならなかったのにみたいな。ある意味『バタフライ・エフェクト』に共通する部分があるかと思います。といっても別に過去に戻って人生やり直したらという話ではありませんが。
サスペンス作品としてはとてもよくできている話と思いますので、ぜひレンタルしてみてください。お勧めします。
【Story】
11:14、ジャックは深夜国道を飲酒運転していた。突然車に衝撃を受け、おそるおそる車を降り確認すると、そこには顔が潰れた男性の死体があった。急いでトランクへ死体を隠したものの、丁度通りかかった女性によって警察へ通報されてしまう。
comments
事故シーンから始まる映画で思い出したのですが
アカデミー賞3部門に輝いた「クラッシュ」も
とてもいい映画でしたよね。
確かなんさんのブログにも感想出てましたよね?
なかなか小粒ながら、よくまとまっている映画ですので、機会がありましたらぜひレンタルしてみてください。
『クラッシュ』はいい映画でした。アカデミー賞とるのも納得です。私は好きな映画ですね。でも『11:14』はクラッシュとは全く系統が違います。サスペンスというカテゴリーかな。