グラスハウス
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > サスペンス・ミステリー・スリラー

原題 The Glass House
2001年 アメリカ公開
上映時間 106分
監督 ダニエル・サックハイム
出演 リーリー・ソビエスキー/ダイアン・レイン
お勧め度

これはDVDではなく、テレビでやっていたのを録画して、それで今更ながらに見たんだ。裏が全くなく直球のサスペンスといったらいいのかな。そのまんまで、オチも全くない。2時間サスペンスでも、ここまで直球ってあんまりないと思うんだけど。
【STORY】
両親が交通事故にあい、隣人の夫婦の家に引き取られた姉弟。やがて夫妻の不審な行動がめだつようになる。
ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
引き取られた隣人夫婦が怪しいという疑いを感じる16才のルビーなんだけど、そのままです。怪しいんですよ。(笑)
たいていサスペンスって、怪しいと思っている人は怪しくなくて、ええっー、あの人がなんていう展開がふつうなんでしょうが、この映画そういうの全くないです。
こういう話の展開だったら、怪しい隣人夫婦に引き取られて、でも怪しいことを訴えても誰も信じてくれない、それで追い詰められる恐怖っていうのがあるとは思うのだけど、怖くないんだよねぇ。
それはルビーたちの恐怖があまりないからなんだよね。たとえば狙われて殺されかけるというのが何度もあるとか、そういうのないんだよ。だから怪しいままでラストまで引っ張って、最後はお決まりの終わり方というのかな。
ダイアン・レインふけました。でもケリー・マクギリスがふけたのよりは、数倍美しくふけてます。ジャンキーなんだよ。その顔が怖いけれど、美しいからよいかも。リーリー・ソビエスキーはかわいいですねぇ。
たいていサスペンスって、怪しいと思っている人は怪しくなくて、ええっー、あの人がなんていう展開がふつうなんでしょうが、この映画そういうの全くないです。
こういう話の展開だったら、怪しい隣人夫婦に引き取られて、でも怪しいことを訴えても誰も信じてくれない、それで追い詰められる恐怖っていうのがあるとは思うのだけど、怖くないんだよねぇ。
それはルビーたちの恐怖があまりないからなんだよね。たとえば狙われて殺されかけるというのが何度もあるとか、そういうのないんだよ。だから怪しいままでラストまで引っ張って、最後はお決まりの終わり方というのかな。
ダイアン・レインふけました。でもケリー・マクギリスがふけたのよりは、数倍美しくふけてます。ジャンキーなんだよ。その顔が怖いけれど、美しいからよいかも。リーリー・ソビエスキーはかわいいですねぇ。
comments