サイバーネット
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > アクション・犯罪・バイオレンス

原題 HACKERS
1995年 アメリカ公開
上映時間 105分
監督 イアン・ソフトリー
出演 ジョニー・リー・ミラー/アンジェリーナ・ジョリー
お勧め度

この映画は劇場未公開だそうです。10年前の話なので、古いです。フロッピーとかモデムの速度もとても遅い時代の話で、その中でハッカーたちの話といったらいいのでしょうか。
前半は退屈で、私はこの映画見終わるまでに三日かかってしまったのです。というのも寝る前に見ていたんだけど、途中で眠くなってしまって、また明日ってのを繰り返した結果、全部見終わるまでに三日かかってしまった。前半がいまいちおもしろくないんだよね。後半はわりとアップテンポに進むのでいいんだけど。当時に見たら、きっとすごい楽しかったのかもしれないけれど、今の時代だと懐かしさが先にたってしまいます。
ハッカーものとかコンピューターものが好きな人はいいかもしれないですね。世界中のハッカーが登場して、敵を倒す話ですので。
【STORY】
高校生のデイドは、11歳の時にウォール街のコンピュータをクラッシュさせたために、FBIのブラックリストに載ってしまう。18才までパソコンに触ることは禁止され、親は多額の賠償請求される。そして18才になった彼だが、彼の友達のひとりが、エリンソン石油のコンピュータに侵入し、そこのエンジニアであるプレーグの悪事のためのワームのファイルを発見してしまう。そのあとから狙われデイドの仲間は警察に逮捕されていくようになる。そこでデイドは世界中のハッカーを集め、プレーグたちと対決してくことになる。
ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
サーバー内のファイルがビルに見立てており、その中にダヴィンチというワームがあるのだけど、なんか最初は、なんだかいまいちよくわからなかったんだよね。
そんな感じの話がだらだらと続いていたので、前半はとても退屈。そしてプレーグとの戦いの場面で、コンピューターを駆使して、世界中のハッカーと一緒に戦うのは、楽しかったよ。でもコンピュター社会だからさ、ハッキングでシステムが全部狂っちゃうっていうのは、その当時からしたら恐怖なんだよね。アメリカなんてコンピューター社会のさきがけみたいなところがあったし、キーひとつでその人が死亡したことになってしまったりするんだよね。
これに似た映画で『ザ・インターネット』っていうのがあるけれど、私はこっちの方が面白かった。
アンジェリーナ・ジョリーがすごく若くて、高校生の役なんだよね、ただ私はジョニー・リー・ミラーのくどい顔が好きじゃないので、いまいちだったなぁ。←自分にとっていい男でないと、つまらないとか言うやつ。(笑)
まあ好き嫌いはあるだろうね、私はいまいちだと思う。
そんな感じの話がだらだらと続いていたので、前半はとても退屈。そしてプレーグとの戦いの場面で、コンピューターを駆使して、世界中のハッカーと一緒に戦うのは、楽しかったよ。でもコンピュター社会だからさ、ハッキングでシステムが全部狂っちゃうっていうのは、その当時からしたら恐怖なんだよね。アメリカなんてコンピューター社会のさきがけみたいなところがあったし、キーひとつでその人が死亡したことになってしまったりするんだよね。
これに似た映画で『ザ・インターネット』っていうのがあるけれど、私はこっちの方が面白かった。
アンジェリーナ・ジョリーがすごく若くて、高校生の役なんだよね、ただ私はジョニー・リー・ミラーのくどい顔が好きじゃないので、いまいちだったなぁ。←自分にとっていい男でないと、つまらないとか言うやつ。(笑)
まあ好き嫌いはあるだろうね、私はいまいちだと思う。
comments