潮風とベーコンサンドとヘミングウェイ
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ヒューマン・ファミリー・ドラマ

1993年 劇場未公開
アメリカ制作
上映時間 123分
監督 ランダ・ヘインズ
出演 ロバート・デュヴァル/リチャード・ハリス/サンドラ・ブロック
お勧め度

この映画劇場未公開らしいよ。こんなにいい映画なのに?じいさんが主人公の話だから、オールマイティに客を呼べないと思ったからなのか、そのあたりはわかんないけど、BS放送とかでやっていたらしい。それでとてもすばらしいという感想を聞いて、では借りてみようって思ったわけなんだけど、DVDは発売されていない。ビデオのみ。
舞台はフロリダ。太陽のまぶしい明るいこの地域に、フランクという75歳のアイルランド人のじいさんと、キューバから移民してきたという床屋のじぃさんであるウォルターが主人公の二人。フランクは20歳で船長になったことと文豪ヘミングウェイとレスリングをしたのが自慢で、4回も結婚と離婚を繰り返していて、息子から送られたへんてこな帽子がお気入り。さらに75歳になっても女をくどくことをいとわないパワフルジジイ。
一方のウォルターは真面目な床屋で、移民してきたもんだから、英語を覚えアメリカの地で床屋として成功するのを一筋に頑張ってきて、気がついたらジジイになっていた。そのため結婚したことがなく生涯独身。ベーコンサンドが大好きで、一日二回食べるのが日課。
正反対の二人が公園で出会い、友情を暖めあい時に喧嘩をし、それぞれ好意をよせる女性たちへの淡い恋心にときめき、そして人生とは人生の終焉とはっていうことをさらりと描いている。かけがえのない友達って、年とってくると大切な人との別れとか、孤独であることとか、そんなことを実に明るいオブラートに包んでいるけれど、胸にグサリとくるものがある。
なんていうのか暖かいのまなざしが。でも暖かいからこその寂しさもあり、なんともいえない気持ちになる。ラストは涙が出たねぇ。ウォルターがフランクに向かって「ひげを剃ったんだな」っていうシーンで涙がとめどなく。←観てないと何のことかさっぱりだろうけど。
ジジイの映画なので、若い人はサンドラ・ブロック演じるエレーンしか出ていない。サンドラは実に優しい女を演じている。この映画すべてのレンタル店においてないかもしれないけど、もしも機会があったら是非に。
【Story】
元船乗りで75歳のフランクの自慢は、昔文豪ヘミングウェイとレスリングをしたこと。ある日のこと公園で毎日ベーコンサンドを食べているウォルターという老人に出会う。
comments