オープン・ユア・アイズ
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > サスペンス・ミステリー・スリラー

原題 OPEN YOUR EYES(ABRE LOS OJOS)
1997年 スペイン・フランス・イタリア公開
上映時間 117分
監督 アレハンドロ・アメナバール
出演 エドゥアルド・リノエガ/ペネロペ・クルス
お勧め度

この映画のリメイク版が『バニラ・スカイ』です。もともとの話はこっちが先。ペネロペ・クルスはどちらの映画にも出ているのです。『バニラ・スカイ』はこの『オープン・ユア・アイズ』と話は全く一緒みたいです。今度見てみようかなぁ。
でこの話は、世間的には評価が結構高い映画なんだけど、私一回見ただけじゃよくわかんなかったんだよ。リンチのマルホランドとかの方が、よっぽど理解できたんだけど、なんかこの映画はわけがわからなくて、もう一度前に戻ったりしながら見たもんだから、私の評価は星三つ半。
でも未だによくわからない点も多いのよね。だから『バニラ・スカイ』を今度見てみたら、よくわかるようになるかもしれない。なのでこのレビューはいまいち説得力はないと思われる。だって書いてる本人が理解していないんだから。誰か見た事のある人、ネタ教えてほしいわぁ。
【STORY】
お金も持っていて、ハンサムで、一度寝た女とはもう会わないという男が、セサルだ。友人が連れていたソフィアという女にひかれたため、ヌリアという女から逃げようとする。だけどそのツケは、ヌリアの車に乗ったが故、無理心中させられてしまう。ヌリアは死んでしまうが、セサルは一命は取り留めたものの、自慢の顔は醜く崩れてしまう。元通りにはならないと医者に言われ、絶望のどん底に落ちるセサルだが。
ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
この話は、ある時点から夢の話だったというオチなんだけど、私がよくわからないのはセサルは夢から覚めたのかどうなのかがよくわかんないんだよね。
というのも彼は自分の顔が醜くなってしまったことで、現代の医学では治せないと言われて絶望感いっぱいなんだよ。いままでハンサムな男という事でもてもてだったわけだからさ。それである会社と契約するんだ、それが人間を冷凍保存して、その醜い顔の治療法が確立したら、解凍させて生き返るというものなんだ。それで彼はどうも自殺を図るらしいんだよね、で冷凍保存させられる。冷凍期間中は記憶を操作して夢を見続けるということになるらしい。それによって、目覚めたときに記憶のとぎれがないということなんだけど。そのときに見ている夢というのが、今回の映画での出来事なんだ。
なので現実の世界のことと夢の話がごっちゃになって、なんだかよくわかんなくなったんだ。私はこういう夢の話とか、結構得意(?)なんだけど、これわかんないんだよ。冷凍人間とかいう、SFちっくなのがいけないのかもしれない。
で自分でもこの話よくわかんないので、レビューになってないっていう事で。(笑)なもんだからどうもラストの解釈がますますわかんないんだよ。いったい彼はどうなっているのか、誰か教えてください。
というのも彼は自分の顔が醜くなってしまったことで、現代の医学では治せないと言われて絶望感いっぱいなんだよ。いままでハンサムな男という事でもてもてだったわけだからさ。それである会社と契約するんだ、それが人間を冷凍保存して、その醜い顔の治療法が確立したら、解凍させて生き返るというものなんだ。それで彼はどうも自殺を図るらしいんだよね、で冷凍保存させられる。冷凍期間中は記憶を操作して夢を見続けるということになるらしい。それによって、目覚めたときに記憶のとぎれがないということなんだけど。そのときに見ている夢というのが、今回の映画での出来事なんだ。
なので現実の世界のことと夢の話がごっちゃになって、なんだかよくわかんなくなったんだ。私はこういう夢の話とか、結構得意(?)なんだけど、これわかんないんだよ。冷凍人間とかいう、SFちっくなのがいけないのかもしれない。
で自分でもこの話よくわかんないので、レビューになってないっていう事で。(笑)なもんだからどうもラストの解釈がますますわかんないんだよ。いったい彼はどうなっているのか、誰か教えてください。
comments