ダーク・ナイト
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > アメコミ
![ダークナイト 特別版 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Ee-EBYKHL._SL160_.jpg)
2008年劇場公開
アメリカ制作
上映時間 152分
監督 クリストファー・ノーラン
出演 クリスチャン・ベイル/マイケル・ケイン/ヒース・レジャー
お勧め度

もともと私はアメコミがあまり好きではないです。さらにバットマンシリーズは1本も見ていないという人間です。本当はバットマン・ビギンズを見てからの方がいいのかなぁと思っていたのですが、TSUTAYAではレンタル中で借りれず、面倒になったので『ダーク・ナイト』から見てしまいました。
そんな私ですが、これは楽しめました。ただシリーズの基本的な登場人物を把握してからの方がより楽しめたのではないかとも思います。バットマンの脇を固める人物のキャラが理解できていなかったので、自分としてはその点が惜しかったなぁと思います。
しかし見ていなくても、話が全くわからないということはなく、見ているうちに段々とバットマンというものがわかってくるので大丈夫です。最初私はバットマンというのはスーパーマンのようなヒーロー的な存在なのかと思っていました。ところが違うんですねぇ。
バットマンの正義は残酷なまでに哀しいです。理解されない哀しさというのでしょうか。だってスーパーマンのような英雄ではないのです。彼の正義は一般市民に理解されないのですから。そのあたりの苦悩がひしひしと伝わり、私はラストで涙してしまいました。
かたや悪役ジョーカーはいやらしいまでの狂気を見事に表していました。そうです善と悪の二面性を実によくバットマンとジョーカーという二人を通して表していたと思います。だけどその善と悪はいつでも逆転できる。そしてその境目はあいまいなのです。それに付随してハービーの二面性も。そこでバットマンというのは、単なるヒーローものではないということがわかります。
人々の羨望のまなざしで見られるヒーローは、バットマンではなく検事のハービーです。しかし彼の正義感は復讐という出来事からあっという間に崩壊してしまいます。善と悪は紙一重。
その危うさをよく知っているバットマンは、自分が悪役になることで、かろうじてこの世の中の秩序を保っている善に光を当てようとするのです。そこが哀しい。
実にダークなヒーローものがバットマンなんでしょうね。それにしてもヒース・レジャーが亡くなってしまったので、実に惜しい俳優を亡くしてしまいましたね。まだまだ活躍して欲しかったです。
【Story】
ゴッサムシティでは、バットマンとゴードン警部補が、日々の犯罪に立ち向かっていた。だがジョーカーと名乗る男が闇の世界で頭角を現わし、バットマンを嘲笑うかのごとく次々と凶悪事件を引き起こしていく。