サイドウェイ
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > コメディ

原題 Sideways
2004年 アメリカ・ハンガリー公開
上映時間 123分
監督 アレクサンダー・ペイン
出演 ポール・ジアマッティ/トーマス・ヘイデン・チャーチ
お勧め度

一言で言うと、中年の男たちのロードムービー。アカデミー賞の脚色賞を受賞している。マイルズは離婚して二年経つが、まだ前妻のことが忘れられず、英語教師をしながら小説家になることを夢見ているがうまくいかない。なんかいじいじした男。そしてジャックは、一週間後に結婚式を控えているのに、結婚前のアバンチュールに命をかけている、売れない役者。
そんな二人が、ジャックの結婚前の一週間に、ワインをしこたま飲んで、ゴルフをする旅に出かけるわけさ。最初はつまらなかったよ。というか平坦な話で飽きちゃって、でもどうして後半は結構面白くなって、最後はなんかうるうるきちゃって、こりゃあどんな映画じゃって感じだった。
中年のいい年した男二人が旅に出るのはいいとして、旅の費用を実家の年老いた母親のへそくりを盗んで出かけるって、それはありえねぇーだろって思っちゃった。それはやっちゃいかんだろうと、私の倫理観を大いに刺激してくれたシーンよ。さらにジャックなんて、結婚まであと一週間なのに、ワイナリーで知り合った女とアバンチュール。マイルスはいつまでも女々しく前妻を思うんだけど、それはそんなすぐに割り切れないというのはしかたないとは思うよ。さらに小説の出版の話が流れたりして落ち込むのもわかる。でもいつまでも、俺は駄目な男なんだって暗くいじいじしているのは、いい加減にしてくれと言いたくなるくらいなんだ。さらにハゲで腹も出ていて、決していいルックスでもないんだな。
またワインのことがとても多く出てきて、ワイン通にはそれも楽しめるのだろうけど、私は酒飲まないし、ワインの銘柄を言われてもさっぱりなんだ。唯一わかったのは、オーパスワンっていうワインのことだけ。お高いワインだよ。
ワインの話題と人生を掛け合わせた会話とか、大人の映画だと思う。つまり若さ溢れるエネルギッシュな話ではなく、中年の人生折り返し地点にきた男達が、今までの人生を見つめなおしていく話なので、地味で黄昏てる話。ただジャツクがおバカなキャラなので、笑いありのエピソードも交えてるので、異様に暗いという事はない。
でもさ、人間だからそんなときもあるよなぁなんて思わせちゃうのが、この映画のすごいところかもしれない。人間はかっこ悪いところもたくさんあって、そんなとこもみんな見せちゃって、でも最後はちょっと勇気を出して踏み出してみようかっていう映画。私としては見終わったあとに、結構いい映画じゃんって思った。笑えるところもあり、ほろりとくるところもありの、中年映画はどうでしょうか?
【STORY】
小説家志望の中年のバツイチ英語教師マイルスと、売れない役者のジャックは、ジャックの結婚一週間前に二人でワイナリーを巡る旅に出かける。マイルスは旅先のレストランでマヤと再会する。マヤも離婚していたのだ。一方のジャツクは、ワイナリーでステファニーに出会うことになる。
ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ