マーサの幸せレシピ

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ヒューマン・ファミリー・ドラマ

マーサの幸せレシピ原題 BELLA MARTHA
2001年 劇場公開
ドイツ制作
上映時間 105分
監督 サンドラ・ネットルベック
出演 マルティナ・ゲデック/セルジオ・カステリット

お勧め度 ★4つ

ヨーロッパの方って、ホント空の色が暗いよね。空が低くていつも曇っているような感じで。この映画も色彩は暗い。ドイツの作品だから、硬いイメージがあるのかも。

マーサは仕事の腕はぴか一なんだよ。有名シェフでもあり。だけど性格に難があり、とっても神経質。なんたって客に暴言吐いたり、客がこれはレアじゃないなんて言おうもんなら、生肉をたたきつけちゃうような女。プライドが高いんだよね。

仕事は誰にも負けないけれど、独身で彼氏もいない。休日には家から出ない。誰しもマーサほどでもないけれど、そういう部分ってあるように思うんだよね。男に負けじと仕事はしてみても、男に寄りかかったり、甘えたりすることが苦手というか、そういうのが不器用でできないんだよね。もちろん恋愛体質の女性はその限りではないだろうが。

そんなマーサだけど、イタリア人の陽気なマリオがやってきてから、少しずつ心を開いていく様子が丁寧に描かれている。この二人の対比として料理もそのように描かれている。マーサの作る料理は完璧だけど隙がない。きっと食べたらおいしいのだろうが、なぜか無機質でおいしそうに見えない。一方のマリオの作るものは、実に単純なイタリア料理というか、パスタとかそんなもんなんだけど、とってもおいしそうなんだよね。

マーサは死んだ姉の子を引き取って、子供とかかわることや、マリオとの関係により、少しずつ温和にそして素直になってゆく。

この映画よくもわるくも隙がない。なので遊びは少ないのだけど、失敗はないという優等生の映画だと思う。狙いもよくわかるしね。堅物のマーサがマリオの明るさによって姪のリナとともに救われていく様子はほろっとさせられて、考えさせられる部分もあるそんな映画かな。

【Story】
マーサは女性シェフとして働いている。マーサは仕事は優秀だけど、なかなか人に心を開かず休日も一人で過ごしている。そんな時姉が事故死し、その娘リナをマーサが引き取ることになった。
Date : Thursday 15th March 2007 00:56
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

ブルー・イン・ザ・フェイス

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ヒューマン・ファミリー・ドラマ

alt=原題 BLUE IN THE FACE
19995年 劇場公開
アメリカ制作
上映時間 85分
監督 ウェイン・ワン
出演 ハーヴェイ・カイテル/ミラ・ソルヴィノ

お勧め度 ★4つ

これは映画『SMOKE』の続編の映画。何でも前作のあまった予算でぱぱっと作られたらしいんだけど、これに出ている俳優はオーギー役のハーヴェイ・カイテルは絶対だけど、それ以外にはちょい役でマドンナとか、マイケル・J・フォックスとかまで出演。結構豪華。

これは映画というよりちょっぴりドキュメンタリー超。『SMOKE』はちゃんとストーリーがあって、親子の話とか、昔の恋人とその間の子供の話とか、そういう筋があったのだけど、これはそういうのがない。ひたすらオーギー・レンの経営するタバコ屋に集まるブルックリンの人々の、井戸端会議のお喋りっていう感じ。

なのでこっちの映画の方がいいという人もいるとは思う。私はどっちかというとストーリーがあった方が好きなので、『SMOKE』の方が好きなんだけど。でもこれは前作の『SMOKE』を見てからの方がいいと思う。これだけ見てもオーギーの人柄とか、このタバコ屋の存在意義とかがわかんないと、面白さは半減すると思うので、ぜひ『SMOKE』見たら、こちらもどうぞ。

ただレンタルする場合、DVDは出てないみたいなんだ。私もビデオで借りてきた位なので、もしかしら置いてないレンタル店もあるかもしれないねぇ。

【Story】
ブルー・イン・ザ・フェイス(=顔色が真っ青)になるまでセリフを喋らせるという案からつけられた。タイトル通り短い時間に、オーギーのタバコ屋を舞台に繰り広げられる。
Date : Tuesday 13th March 2007 00:14
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

SMOKE

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ヒューマン・ファミリー・ドラマ

SMOKE原題 ウェイン・ワン
1995年 劇場公開
アメリカ制作
上映時間 113分
監督 ウェイン・ワン
出演 ハーヴェイ・カイテル/ウィリアム・ハート

お勧め度 ★5つ

いい映画だった。何てことのない、ニューヨークはブルックリンの一角にあるタバコ屋での話し。みんなそこは溜まり場で、日々そこを訪れ店主のオーギーとだべっていく。オーギーは毎日毎日十年近く、ブルックリンの街角で、自分の店を交差点の向こう側から同じ時間に一枚の写真を撮るのが日課なんだ。似たような写真に見えても、全部違う。季節も写っている人も天気も違う。すでに4000枚以上の写真。これが私のツボ。ちなみにオーギーの使ったカメラはニコン。

そこで繰り広げられる日常は、ささないな出来事で、ただ淡々と時間が流れてゆく。ゆっくりとタバコの煙のようにね。ちょっぴりほろ苦いビターな大人の映画というのがふさわしい一本。

こういうゆったりとした話が好きでない人は駄目なのかもしれないが、そうでないならばこれはなかなか味があると思う。心温まる話や、でもどこか寂しげでやけにせつない作品だった。

この映画で好きなせりふ「秘密を分かち合えない友達なんて、友達と言えるか?」っていうオーギーの言葉が印象的。

私はタバコを吸わない人だけど、この映画を見ると吸ってみたくなるんだよね。禁煙している人はやめておいたほうがいいかな。

【Story】
14年間朝の8時に、店の前で写真を撮り続けているブルックリンにある煙草屋のオーギー。そんなオーギーの店に集まる人々の日常を、過去から現在にかけて進んでゆく。
Date : Monday 12th March 2007 00:02
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

エイプリルの七面鳥

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ヒューマン・ファミリー・ドラマ

エイプリルの七面鳥原題 PIECES OF APRIL
2003年 劇場公開
アメリカ制作
上映時間 80分
監督 ピーター・ヘッジズ
出演 ケイティ・ホームズ/パトリシア・クラークソン

お勧め度 ★5つ

なかなかどうして、この映画よかったのよ。ちょっと地味に隅の方においてあったし、ケイティ・ホームズの映画かよっていうちょっと偏見に満ちた思いもあった。なんだけどこころ暖まるヒューマンドラマで、いい味出していた。なんたってケイティって、こんなに愛らしかったんだっていうほど、外見も全然違う。地味でもいい映画って結構あるんだねぇ。

話は単純、親子断絶に近い関係のエイプリルが、癌で余命いくばくもない母と和解しようと、家族を感謝祭の日に食事会に呼ぶ。七面鳥作りに四苦八苦するエイプリルと、エイプリルを取り巻くアパートの住人ら。そして家族たちのエイプリルに対する思い。そこいらが実にうまくかみあって、ラストは誰もが優しい気持ちになれる。

私はアメリカの感謝祭ってどんな意味があるのか知らなかったんだよね。それがこの映画で知ることができた。だからアメリカにとっては感謝祭って重要なお祭りなんだよね。ここいらアメリカとの文化の違いを勉強するにはもってこいだった。

そんな感謝祭の意味と、アパートの住人らのエピソードがうまくかみ合っているんだ。人種差別しまくりの黒人とか、英語は全くしゃべれないチャイニーズとか、そりゃあもういろんな人たちが出てくるんだ。かなり個性的。でもそんな人たちもエイプリルとかかわりながら、互いにうちとけ合っていく。エイプリルは今時の実にアウトローな女の子。それでも親に対する愛情とかそういうものはやっぱり共通のものがあるんだよね。

母親も自分の子供であるエイプリルを持て余していたりするんだけど、互いが互いの存在を認め合ったとき、七面鳥はこんがりと焼き上がり、幸せで優しい時間が流れはじめる。それにしても七面鳥を作るのにオーブンが壊れたり、なかなかうまくいかないのにはドキドキしたりしたよ。

小品ながら実にほろりとさせてくれる、お勧めの一本。

【Story】
感謝祭のニューヨークで、恋人ボビーと暮らすエイプリルは、癌で余命わずかな母のジョーイら家族と若いするために、感謝祭のディナーに招待する。さっそく七面鳥のローストを作ろうと奮闘するが。
Date : Wednesday 28th February 2007 06:01
author : なん :: comments (2) :: trackbacks (0)

ビハインド・ザ・レッド・ドア

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ヒューマン・ファミリー・ドラマ

ビハインド・ザ・レッド・ドア原題 BEHIND THE RED DOOR
2002年 テレビメディア
アメリカ制作
上映時間 106分
監督 マティア・カレル
出演 キーファー・サザーランド/キラ・セジウィック

お勧め度 ★4つ

以外にも涙が出てしまったのには自分でもびっくり。これは映画ではなくテレビドラマとして公開されたものらしい。兄妹の関係がギクシャクしていて、それが兄の病気をきっかけに、関係が修復され愛を取り戻していく話。

売れない写真家のナタリーと兄のロイは広告関係の仕事で大成功をしている。そんな対照的な二人は疎遠になっていたのだけど、ひょんなことから兄の仕事を手伝う羽目になり、10年ぶりくらいにお互いに会う。兄はかなり強引な性格で、ナタリーはそんな兄を拒んでいた。

確かにいくら兄でも、ちょっと我侭で人に対して押し付けがましいのではと思う事が多い。そんなロイはゲイであり、そしてエイズに感染していてあと数ヶ月の命。ロイは自分の最期を見知らぬ人に看取られるのを嫌い、ナタリーにそばにいて欲しいというんだ。

ロイとナタリーの兄妹は、父親と母親との過去の関係とかが絡み、お互いにわだかまりが存在していたんだけど、そのあたりを乗り越えて、そしてお互いに兄妹としての絆を取り戻していく様に、なんだか涙をさそうものがある。

お互いの間には兄妹愛がちゃんと存在するのに、うまくそれを表現できず、ついつい憎まれ口をきいてしまったりする。そこらあたりがもどかしい。だけどしっかりと兄の思いと妹の思いを、両者それぞれに受け止めてはいるんだよね。

せつない話ではあるけれど、ラストは希望の見える終わり方で、すがすがしい気分になった。なかなか掘り出しものの一本かと思う。

ひとつつっこみを入れると、ロイが病気のためにすぐに発熱するんだけと、体温を測って、冷たいタオルでざーっと体を拭いた途端、つまり数分しか経ってないのに、また体温を測って、熱が下がったとかっていう看護婦とナタリー。そんなに毎度毎度すぐに熱は下がらんだろう。オイオイ、今熱測ったばかりなのに、もう下がったのかよ?ってつっこみたくなった。それもそういうシーン2回はあるよ。

【Story】
売れない写真家のナタリーは、兄ロイの仕事を手伝うことになり、久しぶりの再会をした。わがままで強引な兄であるが、ロイが深刻な病気であることがわかり、残された時間を一緒に過ごすことにした。
Date : Wednesday 1st November 2006 09:43
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

フォーリング・エンジェルス

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ヒューマン・ファミリー・ドラマ

フォーリング・エンジェルス原題 Falling Angels
2003年 劇場未公開
カナダ・フランス制作
上映時間 100分
監督 スコット・スミス
出演 ミランダ・リチャードソン/カラム・キース・レニー

お勧め度 ★2つ半

1960年代から70年代に変わる時代の出来事。その時代のカナダの一家の話で、暴君な父親とアル中の母親、そして3人の娘たちの話。

父親がへんてこ。時代的な背景もあるのだろうが、自宅の庭にある核シェルターで、訓練だといって家族を2週間くらい閉じ込めるということを強制したりするんだ。自分だけでやってほしいが、無理やり家族も巻き込んでしまう。そんな父親に子供たちは反抗心はあっても、逆らうことができず、ストレスがてんこもり。

そんな家庭で3人の子供たちは思春期を向かえ、3人ともその中で親からの自立や大人への階段を上る話というのかな。家族という軸があり、3人それぞれのエピソードがあるんだ。ヒッピー文化に傾倒していくとか、不倫で子供を妊娠しちゃうとか、同性愛にひかれていくとか。

救いがない話ではないのだけど、なんせあの父親にイライラさせられて、あの映画に出てくる子供たちじゃなくても、見ている私もストレス感じてしまった。

ラストはある意味ハッピーなんだろうなとは思うのだけど、好き嫌いがあるかもしれないと思った。たぶん60年代のカナダの時代背景が想像つかないので、自分の中ではあまりリアルに感じられない。

【Story】
1969年のカナダの田舎町にフィールド家がある。父親ジムは元軍人、母はアルコール中毒から精神に破綻をきたしている。そんな両親のもとで3人の娘たち、長女ルー、次女サンディ、三女ノーマは、思春期を迎え大人になろうとしていた。
Date : Tuesday 31st October 2006 07:23
author : なん :: comments (2) :: trackbacks (0)

バイバイ、ママ

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ヒューマン・ファミリー・ドラマ

バイバイ、ママ原題 LOVERBOY
2004年 劇場未公開
アメリカ制作
上映時間 86分
監督 ケヴィン・ベーコン
出演 キラ・セジウィック/ドミニク・スコット・ケイ

お勧め度 ★3つ

これは幼児虐待の映画だよなぁと思った。ケビン・ベーコンが監督やって、ケビンの妻が主演。ついでにケビンの子供たちも出演している。さらにベーコン家の犬まで出ているんだと。マット・ディロンやサンドラ・ブロックまでもが出ている。出演者は豪華なんだよねぇ。

というのも親離れ子離れって、いつの時代も難しいものだろうけど、エミリーは異常とも言える執着心で、ラストもそりゃあああいう展開になるだろうと予測がつくような異常さ。

自分が子供の頃に親からの愛情を得られずに育ったということが、現在のポールとの生活の合間に取り込まれているんだけれど、確かにそれはかわいそうな子供時代だよなって思うのだけど、それが彼女の人格に異常をきたしたという理由で、ひたすら自分の子供に対しては、かごの鳥のような扱いをする。溺愛のさらに上をいくような感じといったらいいのかな。

最近では長期わたる監禁事件とかって増えているけれど、あれは親子間の監禁ではないか、あきらかに虐待のひとつだろうと思うくらいの母親なんだ。決して暴力は振るわない、だけど学校にも行かせないで、子供を自分の手元においておこうとする、愛情過多が行き過ぎていき、とうとう自分のそばから離れていこうとするポールに対してとる行動は…。

そりゃあ子供だって学校には行きたいし、いつもママとばかり遊んでなんかいられないよね。ポールの反応はすごく当たり前で、はたからみたらエミリーは狂気の沙汰なんだけど、周囲に対しては自分からポールを奪い取ろうとしてるという被害妄想でいっぱいに。

なんだかエミリーの子供時代もかわいそう、そしてエミリーに育てられたポールもかわいそう。で?っていう終わり方にて、ちょっと不完全燃焼気味。

【Story】
孤独な少女時代を過ごしたエミリーは、自分の子どもにはすべての愛情を注ぐと決意する。そしてシングルマザーとなったエミリーは、ポールとの2人だけの世界にひたる。しかし6歳になったポールは、次第に友だちや外の世界に強く惹かれていくのだった。
Date : Monday 30th October 2006 09:20
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

プルーフ・オブ・マイ・ライフ

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ヒューマン・ファミリー・ドラマ

プルーフ・オブ・マイ・ライフ原題 PROOF
2005年 公開
アメリカ制作
上映時間 103分
監督 ジョン・マッデン
出演 グウィネス・パルトロウ/アンソニー・ホプキンス

お勧め度 ★2つ半

はぁ、これはいったい何が言いたかったのだろうか?全部見終わって、で何?って言いたいくなってしまった。

数学者の父は精神を病んでおり、その子供であるクレアも周囲からは精神的に病んでいるように見られてしまう。確かにヒステリックな性格ではあるけれど、別にはたから見ていて精神を病んでいるようには見えないんだよね。なのに実の姉のクレアなんて、キャサリンがおかしいと決め付けているというか、クレアのおせっかいな性格は、キャサリンじゃなくてもイライラさせられる迷惑な人間なんだけど。

数学者の父が亡くなって、父の部屋から世界的な発見といえるような数学の証明を書いたノートが出てくるんだけど、それをキャサリンは自分で書いたと言うんだ。だけどキャサリンがおかしいと思っている姉やキャサリンを慕っていたハルまでもが、それはキャサリンの妄想で、本当は父が解いたものだと疑う。

果たしてキャサリンの妄想なのかそれとも真実なのか?
だから何なの?って言いたくなりません?

それに学生の頃、私は数学の証明って大嫌いだったんだよね。(笑)
だから証明に力をいれて何になると思ってしまうのだ。理数系の人の頭の中はよくわかんないや。でも父が狂った頭で解いた数式の証明は、なかなか文学的だった。だってなぜか証明に、2月は寒いとかっていう言葉が出てきたりするんだもん。何の関係があるっていうんだ?狂っているからしかたないんだけど。

それにしてもグウィネス・パルトロウを久々に見たんだけど、ふけたねぇ。外人ってふけるの早いねぇ。アンソニー・ホプキンスはかなりデブになってしまった。

【Story】
天才的な数学の才能を持つキャサリン。その父ロバートも天才数学者だった。ロバートは5年前から精神のバランスを崩してしまい、キャサリンはたった一人で看病を続けてきた。しかしロバートは亡くなってしまう。そこへロバートのかつての教え子であるハルが現われる。ハルはロバートの部屋から一冊のノートを見つけ出す。そこにはこれまで誰も成し得なかったある証明が記されていた。
Date : Thursday 12th October 2006 21:13
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

ROOM ルーム

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ヒューマン・ファミリー・ドラマ

ROOM ルーム原題 Looking Through Lillian
2002年 劇場未公開
アメリカ制作
上映時間 85分
監督 ジェイク・トレム
出演 サム・ボトムズ/ロバート・グレン・キース

お勧め度 ★1つ

この映画はあまりにもつまらない。リリアンはジーンの愛人として暮らしている。家賃を払ってもらい、毎週生活費までもらっている。そのかわりジーンの要求する日には必ず会わなくてはならないのだけど、そんな生活から脱したいと思ってはみても、自分の力ではなく援助してもらっている生活から、おいそれと汗水たらして働いてなんて生活にシフトするのはなかなか難しい。だけどそんなときに出会ったルークという男にひかれていき、とうとう愛人生活を捨てる事を決める。

ネタバレ→(なんといってもジーンという男は、女装が趣味なんだよ。あまりに気持ち悪いのよ、あの化粧した姿が。いくらお手当もらえても、あんな人の愛人なんてやってらんないよと思うのは私だけ?新しい恋人のルークは、リリアンと人生をともにするまでは考えておらず、ベニスで新しい仕事の話しが持ち上がると、リリアンをつれていくというより、別れを選び出て行ってしまう。

で結局リリアンは、愛人のジーンとも別れるんだけど、これからあたなどーすんの?まっ、仕事を探すんだろうけどさ。結局ジーンと別れようと思ったきっかけは男なわけで、愛人から別の男にチェンジしようとしたのが失敗に終わったっていうだけだよな。ルークにふられたのだって、自業自得という部分も多いにある。だってルークとつきあいながら、愛人からは援助を受けたままなんだもん。
)

ちっともリリアンに感情移入できないんだよね。すべて他人様の力で生きて行こうとする姿勢は、なかなか共感を呼ぶ事はできないわけで、それに愛人のジーンもきもいから、別の意味であんなかっこいい人の愛人ならなってみたいとかっていう感情もわかず。誰にも共感呼べずに終わってしまった。

【Story】
リリアンはジーンの愛人として名に不自由ない生活をしていた。ある日のことバーでルークという作家と知り合いになったリリアンは、次第に彼にひかれてゆく。
Date : Friday 6th October 2006 20:29
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

スパングリッシュ

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ヒューマン・ファミリー・ドラマ

スパングリッシュ原題 Spanglish
2004年 アメリカ公開
上映時間 131分
監督 ジェームズ・L・ブルックス
出演 キャスト アダム・サンドラー/ティア・レオーニ

お勧め度 ★4つ

大作ではないけれど、じんわりとするような作りの映画だった。ハウスキーパーとして、アメリカ人の家庭で働くことになったヒスパニック系のフロール。子供は英語を話せるけれど、自分はスペイン語しか話せない。

このアメリカ人家庭、一見とても裕福で幸せな家族なんだけど、実情は満たされない思いが渦巻いている。というか妻のデボラが欲求不満なんだよね。夫も子供もみんな個人としてはいい人なんだけど、デボラは自分の理想と違うことに対してものすごい不満があるんだよね。

デボラは子供であるバーニーにわざと小さいサイズの服を買ってくる。なんとか痩せさせたいという思いがあるからなんだろうけど、服を買ってもらって喜んでいるところに、小さくて入らないという現実を突きつけられて、それによってバーニーはとても傷つく。デボラって言う人は、そういう人の気持ちを考えずに自分の考えだけを押し付けるところが多々あり。

これはハウスキーパーのフロールに対してもそうなんだ。フロールの子供であるクリスティーナを連れ出して美容院につれていったり、フロールにしたら親である自分に何の断りもなくっていう気持ちがあるし、デボラの娘のバーニーはクリスティーナをかわいがる母に対して、とても寂しそうな表情をする。つまり大きなお世話ばっかりやいて、肝心の人の気持ちに鈍感なタイプ。

そんな家庭で、ともするとバラバラになりそうなところを、フロールがうまく潤滑油のような存在になってまとめ上げていくというのかな。フロールは決しておとなしい女ではない、ちゃんと自分の意見も言うし、怒るときは怒る。最初はスペイン語しか話せないから、娘に通訳を頼んだりしているんだけど、次第に自分でも英語を勉強して一生懸命話せるように努力していくんだ。

この映画は家庭の問題や、子供問題、そしてちょっぴりロマンスもありで、散漫な感じがするんだけど、なかなか心温まる場面も多く、良質な佳作といったらいいかな。

【Story】
故郷のメキシコを離れ、娘のクリスティーナとともにロサンジェルスに移り住んだシングルマザーのフロール。裕福なクラスキー家でハウスキーパーとして働くことになった。一見幸せそうな家庭だったが、内情は様々な問題を抱えていた。
Date : Wednesday 2nd August 2006 05:40
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)
INFORMATION
  • 映画・DVD・ビデオなどの感想を書いているブログです。
    好き嫌い書き放題で、ネタバレありです。未見の方はお気をつけ下さい。
  • Profile
  • E-mail←コメントなど書き込めない方はこちらから
  • ブログランキング参加中です。投票いただけると励みになります♪
  • FC2 Blog Ranking
  • にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ
  • 携帯サイトはこちら(携帯からコメント書き込めますが、何故か携帯で改行しながら文章を入力して送信すると、文章が吹っ飛ぶという不具合がありますので、携帯からコメントを書く場合、ずらずらと改行せずに書いて送信してください。最近のスマートフォンやフルブラウザだと問題ないかもしれません。)
  • 携帯サイト
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
RECOMMEND
OTHERS