パルプフィクション
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > アクション・犯罪・バイオレンス

原題 PULP FICTION
1994年 アメリカ公開
上映時間 154分
監督 クエンティン・タランティーノ
出演 ブルース・ウィリス/ジョン・トラボルタ
お勧め度

うまい。この一言につきる。
複数のストーリーをばらばらに解体して、時間軸を変更し、それをまたばらばらにつなげる。だけど最後にはすべての話がつながるというのは、今では当たり前のような組み立てかもしれないけれど、この当時は新鮮だっただろうなと思う。
えてしてこういうストーリーの組み立て方は、なんだかよくわかないという事になりがちだったりするわけだけど、パルプフィクションは違う。全部見終わると、全部の話しがわかるというのは、お見事だよ。それもわかりにくいという事はないのもポイント高い。誰でもあー、この話はこことつながっているのねというのが、とてもわかりやすいんだ。
話は、冒頭パンプキンとハニーバニーのレストラン強盗の計画の話でスタート。殺し屋のビンセントとジュールスの話。彼らのボスの妻ミアとのからみ。ブッチはマーセルスから頼まれる八百長試合での話し。そしてこれらの話はぜーんぶつながっている。
ユマ・サーマン綺麗だよねぇ。(私の大好きなイーサンの元妻である)薬やりすぎていっちゃった顔といい、彼女の飲む5ドルのバニラシェイクが、やけに気になったり。会話がいちいちツボに入る。だぶんこの映画見ると、みんなバーガーとシェイク頼みたくなるような、そんな感覚に陥る。
この映画はタイトルとおり、三文小説なわけだけど、どうでもいいような無駄話が面白いんだ。無駄な話がつながって、これだけ長い映画になっているにもかかわらず、飽きないというのはすごい。一粒で二度おいしい。
行き当たりばったりであるのだけど、そうでもない。ジャンクなアメリカの断片がちりばめられ、それがなんだか気分よくなるのは、タランティーノの才能の現われか。今度キルビル見てみようかな。