ハービー/機械じかけのキューピッド
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > コメディ

原題 Herbie: Fully Loaded
2005年 アメリカ公開
上映時間 101分
監督 アンジェラ・ロビンソン
出演 リンジー・ローハン/マット・ディロン
お勧め度

ディズニー映画なので、安心して見れるコメディ。『ラブバック』シリーズの第5弾らしい。私はこのラブバックシリーズは見たことがない。TSUTAYAの棚には、ちゃんと以前の方も置いてあったよ。でも前のを見てなくても、これはこれで楽しかった。
話そのものは単純なストーリーだし、車が人間みたいに感情があったり、ウインクしたりして、非現実的なことなんだけど、なんか本当にこんなワーゲンがあるような気になってくるから不思議。怒るとオイルを顔に引っかけられたりもしちゃったりして。
親子の愛情とか友情とか、そういういかにも正当派としてのストーリーがあって、それを擬人化した車を通して描いているといったらいいだろうか。なのでお子様同伴で見れる、健全な映画だよ。
ゼッケン53番をつけて、フォルクスワーゲンビートルっていう車(私は車にくわしくないが、この車はかわいいよね)が、かつてカーレースではものすごく活躍していた。なのに今は廃車同然で、スクラップにされかかっていたところに、学校の卒業のお祝いに、超破格の値段で手に入れたのが、リンジー・ローハン演じるマギー。マギーがエンジンかけると、なぜか車は勝手に走り出すという、生き物のような車に変身。マギーはびっくり仰天なんだけど、この車の愛称はハービー。マギーとハービーはともに協力しあい、というよりハービーがどんどん突っ走り、レースを勝ち進むみたいな、サクセスストーリー。まあ先の展開はみえみえなので、ひねりはないけれど、単純にゲラゲラ笑って、おもしろいじゃんって。私は結構楽しめたよ。ハービーがかわいいからかもしれないな。ポンコツなのに、愛嬌あって。でもフェンスを劇走したり。他の車に恋したりなんて、夢見るおとぎ話。
それに音楽がかなり懐かしいものが取り入れられているので、私なんて超懐かしく思ったよ。まっ、気楽にたまにはこういうファンタジックなものも楽しいよなって思った作品だった。
リンジーが結構かわいいし、フォーチュンクッキー以来、私はリンジー結構好きなんだよ。
【STORY】
レーサーの一家で育ったマギーは、数年前に事故を起こしてしまい、父からレースをかたく禁じられていた。大学の卒業祝いに父から車をプレゼントしてもらうことになり、何故か運命に引き寄せられるように、おんぼろのフォルクスワーゲンを選ぶ。そのダッシュボードには、「あなたとハービーがひとつになれば奇跡が起こる…」と書かれた紙があった。そしてマギーがエンジンをかけた途端、ハービーは勝手に走り始める。