イン・ザ・カット

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > サスペンス・ミステリー・スリラー

イン・ザ・カット
原題 In The cut
2003年 アメリカ・オーストラリア公開
上映時間 119分
監督 ジェーン・カンピオン
出演 メグ・ライアン/マーク・ラファロ

お勧め度 ★1つ

私はメグ・ライアンっていう女優が好きなんだよね。いくつになってもキュートな笑顔が素敵な女性で、彼女の映画もいろいろと見てきた。なんでも今回メグは、いろんな心境の変化からこの映画の出演を選んだと言っていた。最初はニコール・キッドマンに話がいったらしいけれど、ニコールは断ったらしい。いや断って正解かと。

公開当時、大胆なラブシーンにも挑戦っていうのが話題になっていた映画だ。なんだけど、これはいただけない。これがメグの言う新境地なんだろうか?他人事ながら仕事は選らんだ方がよいかと思う、てなおせっかいモードを言いたくなったんだよね。

【STORY】
ニューヨークの大学で講師をしているフラニーは、猟奇殺人の犯人らしき人物を目撃したことをきっかけに、担当刑事との危ない関係がはじまる。そんな中次々に起こる殺人事件。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Wednesday 15th June 2005 23:40
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

ホーンテッド・マンション

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ファンタジー

ホーンテッドマンション 特別版
原題 THE HAUNTED MANSION
2003年 アメリカ公開
上映時間 98分
監督 ロブ・ミンコフ
出演 エディ・マーフィ/マーシャ・トマソン

お勧め度 ★3つ半

エディ・マーフィーの出ている映画って、かなり面白いねのが多いから好きなんだよね。ビバリーヒルズ・コップなんて大好きなシリーズだったし。そのエディの映画だからこれまたおもしろかろうと思ってみてみたんだけど、私的には物足りないかなぁ。でもよくできている話で、これはお子様や家族向けかも。そんなに怖い話ではないし、ディズニーランドのホーンデッド・マンションを楽しむついでに、テレビでもそんな気分を味わえるっていう感じ。

【STORY】
不動産屋のジムは仕事人間で、家族旅行の途中に売家を希望する大豪邸のグレーシー家によってみた。この古い家は、実は999人のゴーストが住む幽霊屋敷だった。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Wednesday 15th June 2005 14:28
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

ストレイト・ストーリー

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ヒューマン・ファミリー・ドラマ

ストレイト・ストーリー
原題 The Straight Story
1999年 アメリカ・フランス公開
上映時間 111分
監督 デイヴィッド・リンチ
出演 リチャード・ファーンズワース

お勧め度 ★5つ

今まではリンチの作品と言えば、奇妙さが先にたっているのが多かったけれど、これは実にストレートなヒューマンドラマだから、本当にリンチの作品?というくらい、リンチっぽくない。今までの作品と比べると180度違うかな。

実は私泣いてしまった。現在もめている若貴兄弟に見て欲しい映画といったらどっぴしゃりか。兄を思う弟のいい話。

【STORY】
アルヴィンは73歳の老人である。兄が倒れたと連絡が入り、彼は時速8キロのポンコツなトラクターで、兄のもとへと向かう。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Tuesday 14th June 2005 22:17
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

ロスト・ハイウェイ

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > サスペンス・ミステリー・スリラー

ロスト・ハイウェイ
原題 Lost HighWay
1996年 アメリカ公開
上映時間 135分
監督 デイヴィッド・リンチ
出演 ビル・プルマン / パトリシア・アークエット

お勧め度 ★4つ

マルホランド・ドライブよりわかりにくいと思う。だけどリンチカラーがよく出ているには間違いない。マルホランドが好きな人は楽しめると思う。でもリンチの作品を見たことない人や、謎をきっちり解明しないと気がすまない、ひとつひとつのつじつまが合わないと嫌だという人には不向きだと思う。つじつまあいそうなんだけど、いやここは変だなんて事たくさんあるからね。

何といってもこの映画は『いかがわしい映画』だそう。時空はねじれているし、なにがなんだかさっぱりわからず、言いたいことを考えているうちに終わると思う。この監督は現実の世界に潜む不条理さなんかを表現したりするのがうまいけれど、妄想の世界も天下一品。

それとこの映画をもりあげているのは、デヴィット・ボウイの歌だと思うのは私くらいかな。いゃあ怪しさといかがわしさ満載になって、私としてはこの曲かなり好き。

【STORY】
ある日「ディック・ロラントは死んだ」というメッセージを受け取ったフレッドは、自宅に届けられる不気味なビデオテープに悩まされる。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Monday 13th June 2005 15:53
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

CUBE

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > サスペンス・ミステリー・スリラー

CUBE

原題 CUBE
1997年 カナダ公開
上映時間 91分
監督  ヴィンチェンゾ・ナタリ
出演 デヴィッド・ヒューレット/ アンドリュー・ミラー

お勧め度 ★4つ

いろいろな職業(警察官、学生、女医、脱獄囚、建築家、精神病者)の6人が、気がついてみると、四角い空間に閉じ込められていた。その部屋は窓のようなドアがいくつもあり、次の部屋へ行けるのだけど、所々に罠が仕掛けられており、間違えてしまうと八つ裂きにされてしまったりするのだ。その仕掛けの謎を解明しながら、なんとかこの部屋から脱出しようと試みる6人。さてうまく脱出できるのだろうか。

この映画は結構楽しめる。オカルトとかホラーという話ではなく、非現実的なんだけど、巨大なパズルを解いていくという感じに、プラスしてパニック映画をとりまぜたような雰囲気かな。だって四角い箱に閉じ込められてしまって、外に通じるものがないんだよ。考えただけで怖いよねぇ。

ここから先はネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Sunday 12th June 2005 22:33
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

マルホランド・ドライブ

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > サスペンス・ミステリー・スリラー

マルホランド・ドライブ
原題 MULHOLLAND DR.
2001年 アメリカ公開
上映時間 146分
監督 デイヴィッド・リンチ
出演 ナオミ・ワッツ / ローラ・ハリング

お勧め度 ★5つ

ブルー・ベルベットに続いてリンチの作品第二弾を。この映画はこれぞリンチの世界といったものかな。賛否両論あるかとは思うけれど、これは面白い傑作だと思う。
この映画はもともとテレビドラマ用に企画が練られたらしく、だけどアメリカのTV局に却下されてしまったという話らしい。それを映画にしたという経緯があるんだけど、『わけがわからない』『なにがなんだかさっぱりわからない』という意見も数多くあるみたい。もともとリンチの作品は難解な部分がないとは言えない。でもこれは陳腐な言葉で言えば挫折と恋の破局が軸になっているストーリー。見終わったあとに、なんともいえないせつない気持ちがあふれてくる。これは感じる映画だと私は思う。

【STORY】
夜中にマルホランド・ドライブで事故が起こる。そこで生き残った女は留守宅に忍び込む。そこは家主の姪が借りた家だった。女は記憶を失っていた。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Thursday 9th June 2005 22:25
author : なん :: comments (2) :: trackbacks (0)

ブルー・ベルベット

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > サスペンス・ミステリー・スリラー

ブルーベルベット 特別編 (オリジナル無修正版)
原題 Blue Velvet
1986年 アメリカ公開
上映時間 121分
監督 デイヴィッド・リンチ
出演 カイル・マクラクラン / イザベラ・ロッセリーニ

お勧め度 ★4つ

リンチと言えば、『ツインピークス』って連続ドラマ知ってる?嵌ったなんてもんじゃない。本も買ったし映画も見に行った。そのリンチの映画っていうことで、怪しい世界なのかなぁと思って見ることにした。この映画を見る前に、どんなものなのかとネットでちらっと検索してみると、なんとリンチに対抗できるのは、日本では鈴木清順しかいないとか書いている人がいた。なにー、私駄目なんだよ鈴木清順。でもツインピークス大好きな人は、きっと楽しめるという意見もあり、さらにリンチワールド炸裂の傑作、究極の変態映画だと。へ・へ・変態?←じゃあ見てみるかって。

【STORY】
病院に父を見舞った帰り道、大学生のジェフリーは、野原で切り落とされた人間の片耳を見つけた…。そこからはじまる危ない世界。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Saturday 4th June 2005 21:34
author : なん :: comments (4) :: trackbacks (1)

DEEP BLUE

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ドキュメンタリー

ディープ・ブルー スペシャル・エディション
原題 DEEP BLUE
2003年 イギリス・ドイツ公開
上映時間 91分
監督 アラステア・フォザーギル/アンディ・バイヤット
出演 海の生き物たち

お勧め度 ★4つ半

深海や海の周辺で生きるものたちの世界を、映像に収めたドキュメンタリー映画。7年もの月日をかけて撮影し、ロケ地は200を超えるとか。
この映画は好き嫌いが分かれると思う。海の生き物なんかに興味がないとか、ドキュメンタリータッチなので、単調で飽きると思う人もいるかと。私の感想は「すげーな」です。弱肉強食の世界は海でも一緒。生きていくためには過酷な自然を相手に、敵との戦いに勝たなくてはならない。
でも懸命に生きる姿は感動を呼び起こし、にっこり笑ったり、おお!!と叫んだり、私にとってはすばらしい世界だったな。ベルリンフィルの音楽が流れているだけなんだよ。あとは海の世界が広がるだけ。
シャチとくじらの戦いは、涙が出た。
わさわさとした世界で生きている私にとって、深ーい海のブルーは、心を洗うに十分過ぎるものだった。

以下ネタバレ注意
Date : Saturday 28th May 2005 20:59
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

ホテルビーナス

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > 日本映画

ホテルビーナス
原題 THE HOTEL VENUS
2004年 日本公開
上映時間 125分
監督 タカハタ秀太
出演 草〓剛/中谷美紀

お勧め度 ★3つ半

皆心になにか抱えて生きている。それは重く悲しいものである。そんな人々をやさしく向かい入れるホテルビーナス。ただそこに宿泊する人々は、過去を語らない、過去から逃げるように生きている。そんなホテルビーナスに、ある親子が現れる。その親子を軸に、ホテルの住人たちは新たな一歩を踏み出して行く。
なんでもこの映画はウラジオストックで撮られたらしい。言葉は全部韓国語。
最初は青みがかったモノトーンの映像で、映画というよりビデオ的な印象がある。カットが短くて、なんだかストーリーにうまく入っていけなかったのだけど、段々と自分の感情と一致する部分になると、引き込まれていく。

心の傷をなめあい、そして癒しあうホテル。人はどんな辛いことがあっても、なんとか生きていかなくてはいけない。心の中のネガティブさをモノクロの映像で表していて、最後にぱぁーっとカラーに染まる時。いろいろな困難を乗り越えて、人はまた人生をやり直していくんだなぁと。

最後はやっぱりうるっときてしまいました。多分この映画は見る人の最近の心の状態によって、結構いい悪いが決まるかもしれない。ポジティブさが最初は全くないので、退屈になってそのままfadeoutっていう危険もある。楽しくて面白いという映画ではありませんが、心に何か残してくれる不思議な感覚が残存する映画です。
人生辛いなっていうときに見ると、自分だけじゃないんだなって思えるかもしれません。私はもう一度見てもいいかなって思ってます。

【STORY】
Date : Sunday 23rd January 2005 11:08
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

ラブ・アクチュアリー

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ラブコメディ・ロマコメ

ラブ・アクチュアリー
原題 love actually
2003年 アメリカ・イギリス公開
上映時間 135分
監督 リチャード・カーティス
出演 ヒュー・グラント/エマ・トンプソン

お勧め度 ★4つ

これが公開されたのは、日本ではバレンタインの時期だったとか。でも映画の設定はクリスマスに向かう時期。寒くなっていく時期にはうってつけのラブストーリー。
数々の小さい愛のお話が同時進行で続いていくのだけど、自分の経験の中にひとつくらいは、こんな思いしたなっていうのがいっぱいつまったお話。様々な愛がちりばめられているんだけど、ハッピーエンドだけではない。せつなくなる話もあるんだよね。人生はいろんな出会いがあって、いろんな思いをして、でも最後には愛が溢れているっていう話だと思う。
派手なイメージでは全くない。小さい小さいお話。それがたくさん集まると、とっても大きな愛のお話になる。心温かくなる映画だった。

【STORY】
クリスマスまで残すところあと1ヶ月という時期のロンドンを舞台に、男女それぞれ19人、様々な愛の形の物語が始まる。年齢も地位も職業も全く違う人たちの恋物語。イギリス首相の恋から中学生の片思いまで、いろんな恋が満載だ。
Date : Friday 5th November 2004 16:05
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)
INFORMATION
  • 映画・DVD・ビデオなどの感想を書いているブログです。
    好き嫌い書き放題で、ネタバレありです。未見の方はお気をつけ下さい。
  • Profile
  • E-mail←コメントなど書き込めない方はこちらから
  • ブログランキング参加中です。投票いただけると励みになります♪
  • FC2 Blog Ranking
  • にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ
  • 携帯サイトはこちら(携帯からコメント書き込めますが、何故か携帯で改行しながら文章を入力して送信すると、文章が吹っ飛ぶという不具合がありますので、携帯からコメントを書く場合、ずらずらと改行せずに書いて送信してください。最近のスマートフォンやフルブラウザだと問題ないかもしれません。)
  • 携帯サイト
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
RECOMMEND
OTHERS