悪魔を憐れむ歌

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > オカルト・ホラー

悪魔を憐れむ歌
原題 Fallen
1998年 アメリカ公開
上映時間 125分
監督  グレゴリー・ホブリット
出演  デンゼル・ワシントン/ジョン・グッドマン

お勧め度 ★1つ半

デンゼル・ワシントンが出ているので、どんなもんか期待して見たんだけど、うーんやっぱり日本人である私としては、悪魔という話にはピンとこないんだよね。アメリカ人はキリスト教の信者だったりするわけだから、神と悪魔っていう観念があるんだろうけれど、私はねぇとくに信じている宗教もないし、家は仏教なわけだから、悪魔というより幽霊の方が恐いのだよ。

この映画悪魔と警察官の戦いです。悪魔が犯人なので、常識では考えられない展開です。それと納得いかない映画でした。悪が勝つ映画なので点数は辛いですね。

【STORY】
死刑になった連続殺人犯。しかし、直後から刑事の周囲で模倣殺人が連続で発生することになる。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Saturday 6th August 2005 21:08
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

the EYE (アイ)

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > オカルト・ホラー

the EYE (アイ) デラックス版
原題 the EYE(見鬼)
2002年 香港・タイ・シンガポール・イギリス公開
上映時間 99分
監督  オキサイド・パン/ダニー・パン
出演  アンジェリカ・リー/ローレンス・チョウ

お勧め度 ★4つ

この映画、20年間盲目の子が角膜移植して、一週間後に自殺したという実話があるらしく、それをベースに作られた話だそうです。
なんかとてもせつないホラーです。ホラーというカテゴリーなんだろうけれど、涙が出たりします。恐さよりも悲しさが先に立つ映画です。結構お勧めです。
私は結構偏見があって、香港映画とかって駄目なんですよね。カンフーみたいなのを想像してしまって、ついつい避けていたというか。でもこれはそういうのとは違うので、アジアの映画もなかなかいいのかもなんて思ったりして。話は想像つくような展開です。角膜移植後に幽霊まで見えちゃうって、ありがちだよね。なのでそんなに恐いとは思いませんが、ところどころでジーンと来て、ラストはえーって思う終わり方でした。なんかせつないです。今私たちが見えている世界は、見えていることが幸せなのか?と問うような話です。

【STORY】
幼い頃に失明したマンは、20歳で角膜移植をうける。手術後見えないものまで見える、見えるはずのない亡霊まで見えるようになる。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Saturday 6th August 2005 20:50
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

オープン・ユア・アイズ

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > サスペンス・ミステリー・スリラー

オープン・ユア・アイズ
原題 OPEN YOUR EYES(ABRE LOS OJOS)
1997年 スペイン・フランス・イタリア公開
上映時間 117分
監督  アレハンドロ・アメナバール
出演  エドゥアルド・リノエガ/ペネロペ・クルス

お勧め度 ★三つ半

この映画のリメイク版が『バニラ・スカイ』です。もともとの話はこっちが先。ペネロペ・クルスはどちらの映画にも出ているのです。『バニラ・スカイ』はこの『オープン・ユア・アイズ』と話は全く一緒みたいです。今度見てみようかなぁ。

でこの話は、世間的には評価が結構高い映画なんだけど、私一回見ただけじゃよくわかんなかったんだよ。リンチのマルホランドとかの方が、よっぽど理解できたんだけど、なんかこの映画はわけがわからなくて、もう一度前に戻ったりしながら見たもんだから、私の評価は星三つ半。

でも未だによくわからない点も多いのよね。だから『バニラ・スカイ』を今度見てみたら、よくわかるようになるかもしれない。なのでこのレビューはいまいち説得力はないと思われる。だって書いてる本人が理解していないんだから。誰か見た事のある人、ネタ教えてほしいわぁ。

【STORY】
お金も持っていて、ハンサムで、一度寝た女とはもう会わないという男が、セサルだ。友人が連れていたソフィアという女にひかれたため、ヌリアという女から逃げようとする。だけどそのツケは、ヌリアの車に乗ったが故、無理心中させられてしまう。ヌリアは死んでしまうが、セサルは一命は取り留めたものの、自慢の顔は醜く崩れてしまう。元通りにはならないと医者に言われ、絶望のどん底に落ちるセサルだが。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Tuesday 2nd August 2005 19:22
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

21グラム

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > サスペンス・ミステリー・スリラー

21グラム
原題 21 Grams
2003年 アメリカ公開
上映時間 124分
監督  アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ
出演  ショーン・ペン/ナオミ・ワッツ

お勧め度 ★四つ

この映画は時間軸の間に、過去や未来のエピソードを、フラッシュのごとく組み込まれていて、最初はわかりにくいけれど、そんなに難解ではなく、そのうちこういう話なのねっていうのがわかってきて、面白くなっていきます。

最近ショーン・ペンが出演している映画をよく見るなぁ。これもそうなんだよね。ナオミ・ワッツもうまいですよ。私はこの映画結構楽しめました。3つの家族のそれぞれの立場があり、それぞれの心情がよくわかって、命って何だろうって思う事しかり。

21グラムというのは、命の重みという意味だそうです。人間は死ぬと21グラム軽くなるそうです。この映画は命の重さに苦悩する人間の物語です。それぞれの主人公の気持ちに感情移入して、愛している人を一瞬にしてして失う悲しみ。もうすぐ死ぬという死との恐怖感、そして人を殺してしまったという苦悩。どれもこれも、もしかしたらこの私がって思える出来事であり、人生の儚さがせつなくなりました。

【STORY】
前科者であるジャックは出所後はまじめに働き、敬謙なクリスチャンでもあった。ある日のこと交通事故を起こし、クリスティーナの夫と子供2人を事故死させてしまった上、ひき逃げしてしまう。一方重い心臓病を患い、心臓移植待ちをしていたポール。ポールはクリスティーナの夫の心臓を貰うことになる。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Tuesday 2nd August 2005 16:28
author : なん :: comments (2) :: trackbacks (0)

テープ

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > イーサン・ホークが出演

テープ
原題 TAPE
2001年 アメリカ公開
上映時間 87分
監督  リチャード・リンクレイター
出演  イーサン・ホーク/ユマ・サーマン

お勧め度 普通

イーサン・ホークとユマ・サーマンは夫婦共演です。(今現在は離婚してます)この話の舞台は、とある狭いモーテルの一室で、二人の男と一人の女の3人がひたすらしゃべっているという話。舞台を見ているような、そんな映画です。閉所恐怖症の人は、なんか息苦しくなるかもって思ってしまいました。すごい狭い部屋の中に人口密度がいっぱいっていう感じなので、圧迫感がすごいですね。あの部屋に自分もいるような錯覚になって、私出て行くよって言いたくなるというのでしょうか。

でその会話の内容というのが、なんというかひねりがきいているのかと思ったら、そうでもなくなんだか喧嘩してるのか、そうでないのかすっきりしないまま終わってしまいました。80分位の短い映画なので、持ちこたえられたけれど、これがもう少し長かったら、私は限界になっていたかもしれないです。そういう意味では適度な映画だったのかもしれません。

【STORY】
ヴィンセントは、高校の時の同級生のジョンとエイミーに10年ぶりに再会することになる。ヴィンセントとジョンは久しぶりに高校時代の懐かしい話をし始めていた。そうしていくうちに、ヴィンセントは高校時代のある出来事について、ジョンを追求し始める。それはエイミーに関することだった。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Tuesday 2nd August 2005 14:19
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

サイバーネット

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > アクション・犯罪・バイオレンス

サイバーネット
原題 HACKERS
1995年 アメリカ公開
上映時間 105分
監督  イアン・ソフトリー
出演  ジョニー・リー・ミラー/アンジェリーナ・ジョリー

お勧め度 ★1つ半

この映画は劇場未公開だそうです。10年前の話なので、古いです。フロッピーとかモデムの速度もとても遅い時代の話で、その中でハッカーたちの話といったらいいのでしょうか。
前半は退屈で、私はこの映画見終わるまでに三日かかってしまったのです。というのも寝る前に見ていたんだけど、途中で眠くなってしまって、また明日ってのを繰り返した結果、全部見終わるまでに三日かかってしまった。前半がいまいちおもしろくないんだよね。後半はわりとアップテンポに進むのでいいんだけど。当時に見たら、きっとすごい楽しかったのかもしれないけれど、今の時代だと懐かしさが先にたってしまいます。

ハッカーものとかコンピューターものが好きな人はいいかもしれないですね。世界中のハッカーが登場して、敵を倒す話ですので。

【STORY】
高校生のデイドは、11歳の時にウォール街のコンピュータをクラッシュさせたために、FBIのブラックリストに載ってしまう。18才までパソコンに触ることは禁止され、親は多額の賠償請求される。そして18才になった彼だが、彼の友達のひとりが、エリンソン石油のコンピュータに侵入し、そこのエンジニアであるプレーグの悪事のためのワームのファイルを発見してしまう。そのあとから狙われデイドの仲間は警察に逮捕されていくようになる。そこでデイドは世界中のハッカーを集め、プレーグたちと対決してくことになる。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Thursday 28th July 2005 20:46
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

I am Sam : アイ・アム・サム

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ヒューマン・ファミリー・ドラマ

I am Sam : アイ・アム・サム
原題 i am sam
2001年 アメリカ公開
上映時間 133分
監督  ジェシー・ネルソン
出演  ショーン・ペン/ミシェル・ファイファー

お勧め度 ★5つ


このての映画は、たいてい二つに分かれると思うのです。知的障害者が子供を育てられるか?というのが軸になっているので、障害者を主人公にすると、偽善的とかって意見もあるだろうし、障害者は心が綺麗なんていう固定観念も出てくると思います。

だけど私は素直に心にぐっときました。この映画はサムとルーシー親子の話であるとともに、サムが周囲の人間の心を癒していく、そんな話だと思うんですよね。現実問題としたら、障害者が一人で子供を育てていくのは、無理なのかもしれない。でもそんなことどうでもいいのですよ。この映画はみんな愛に溢れているのです。

サムの父親としての愛、里親が最後に身を引こうとする愛、弁護士の戦う愛、そしてルーシーのパパが大好きなそんな愛。悪い人いないです。久々に私にとってヒットした泣ける映画でした。またビートルズの音楽が涙を誘います。

【STORY】
7歳程度の知能しかもっていないサムは、娘のルーシーと幸せな生活をおくっていた。だけど彼が知的障害者であるこことで、子供は育てられないと判断して、児童相談所にルーシーはつれていかれてしまう。サムは弁護士のリタとともに、裁判でルーシーを取り戻そうとする。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Wednesday 27th July 2005 23:59
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

ロスト・イン・トランスレーション

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ラブストーリー・ロマンス

ロスト・イン・トランスレーション
原題 Lost in Translation
2003年 アメリカ公開
上映時間 102分
監督 ソフィア・コッポラ
出演 ビル・マーレイ/スカーレット・ヨハンソン

お勧め度 ★3つ

フランシス・コッポラの娘が監督した作品です。そして全編通して東京が舞台です。でもってプラトニックな話です。外国人が東京に来たときにきっと味わうであろう気持ち、そして一歩引いて見た東京って、こんな街なんだなぁって、普段見慣れた渋谷や新宿が、異国のように感じてしまいました。

【STORY】
CMを撮るために来日したハリウッドの俳優ボブと、夫の仕事について来たはいいが、夫は仕事自分はホテルに取り残されたシャーロット、そんなふたりが東京という街で、心を通い合わせる。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Monday 25th July 2005 23:22
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

テイキング・ライブス

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > イーサン・ホークが出演

テイキング・ライブス ディレクターズカット 特別版
原題 Taking Lives
2004年 アメリカ公開
上映時間 103分
監督  D.J.カルーソ
出演 アンジェリーナ・ジョリー/イーサン・ホーク

お勧め度 ★2つ半

イーサン・ホークがかっこいいかもって思った映画です。プロファイラーという設定だっていうから、またまた期待して見たんだけど、やっぱりこれもそんなにプロファイリングに重要性を見出しているわけではないという事がわかった。それに人の人生をのっとるとか書いてあるから、私は幽霊みたいなのが憑依する映画なのかと勘違いもした。全くそんなことなく、感違いもいいところだった。
あとはもうひとつ、こんな間抜けな人がFBIだったら、アメリカは犯罪大国になりえるなぁとも思ったよ。ついでに犯人すぐわかるよ。

【STORY】
モントリオールの工事現場で白骨死体が発見された。その被害者を調べるうちに、過去の連続殺人と共通項があった。それは殺人を犯したあと、その被害者のふりして、犯人が生活を続けるというものだった。そこでFBI特別捜査官のイリアナが操作にあたる。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Monday 25th July 2005 20:18
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

セッション9

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > サスペンス・ミステリー・スリラー

セッション9
原題  SESSION 9
2001年 アメリカ公開
上映時間 100分
監督 ブラッド・アンダーソン
出演 ピーター・ミュラン/デヴィッド・カルーソ

お勧め度 ★2つ

何でも実在する精神病院が舞台だそうです。でも実話ではない。別に精神病院でなくてもよかったのにと思ってしまった。無理やり精神病院だから、なんとなく恐い雰囲気というのをイメージつけているような気がしてならない。ただ昔の精神病院なので、そこでは今の現代医療では行われていないようなことが、実際は行われていたという事で、辛いめにあった患者たちっていうのがリアルだったかな。昔は人体実験みたいなことまで行われていたからねぇ。
私としてはいまいち盛り上がりに欠ける映画と思われる。今話題のアスベストなんかも出てきて、リアルタイムかしらんと思ったけど。でもね暗い映画なので、気分の乗らないときは見ないほうがいいよ。

【STORY】
廃墟となった精神病院をリニューアルする計画があるために、アスベストの作業が行われることになる。その作業をする5人の男たちは、暗い精神病院の異様さに恐怖を感じるようになる。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Sunday 24th July 2005 22:28
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)
INFORMATION
  • 映画・DVD・ビデオなどの感想を書いているブログです。
    好き嫌い書き放題で、ネタバレありです。未見の方はお気をつけ下さい。
  • Profile
  • E-mail←コメントなど書き込めない方はこちらから
  • ブログランキング参加中です。投票いただけると励みになります♪
  • FC2 Blog Ranking
  • にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ
  • 携帯サイトはこちら(携帯からコメント書き込めますが、何故か携帯で改行しながら文章を入力して送信すると、文章が吹っ飛ぶという不具合がありますので、携帯からコメントを書く場合、ずらずらと改行せずに書いて送信してください。最近のスマートフォンやフルブラウザだと問題ないかもしれません。)
  • 携帯サイト
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
RECOMMEND
OTHERS