偶然の恋人

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ラブストーリー・ロマンス

偶然の恋人 2枚組スペシャルエディション
原題 Bounce
2000年 アメリカ公開
上映時間 106分
監督 ドン・ルース
出演 ベン・アフレック/グウィネス・パルトロウ

お勧め度 ★3つ

飛行機事故で夫を突然失ったら。こういう突然の死というのは、なかなか受け入れられないよね。アビィはずーっと引きずることになるんだよ。
ちょっとした運命のいたずらで、こういう不幸な結果になり、さらにその飛行機のチケットをアビィの夫に譲ってしまったバディ。こちらもものすごい罪悪感にさいなまれるの。もしかしたら自分が乗って死んでいたかもしれない。なのに自分は助かって、チケットをあげてしまったが故に、アビィの夫は死んでしまう。

無難な話かなぁ。大体展開は読める話なので、とくにイラつく事もなく、無事見終わったというか。ほどほどにハッピーエンドだし、気楽に見れる話だと思う。あらすじとか読むと、重い話なのかと思いがちだけど、それなりのラブストーリー。その前にへんてこな映画を見たりしたので、やけにこの映画が普通の話で、好感持ったりなんかしてね。

ベンとグウィネスは実生活でも、元恋人同士っていうのも、なんとなく見る目が変わるかも。

【STORY】
ロスの空港で足止めをくらったために、そこで知り合ったグレッグに飛行機のチケットをあげたバディ。しかし飛行機は墜落してしまう。バディは罪悪感に悩み続け、アルコール依存になってしまうほど悩む。そしてついに彼の未亡人のアビィを訪ねるのだった。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Wednesday 24th August 2005 20:05
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

スライディング・ドア

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ラブストーリー・ロマンス

スライディング・ドア
原題 Sliding doors
1997年 アメリカ公開
上映時間 100分
監督 ピーター・ホーウィット
出演 グウィネス・パルトロウ

お勧め度 ★5つ

これはおもしろかった。グウィネスが好きなのもあるけれど、この映画はもしも〜だったらっていう話なんですよ。こういうのってとっても興味あります。もしもあの時これを選択していなかったらとか、もしもあの時この列車に乗っていなかったらなんてことって、人生の折々に考えたりする自分としては、とても楽しめました。

地下鉄がホームにすべり込んできて、それに乗れた場合と、それに乗れなかった場合の話で進みます。二つの場合の話だけど、とくに混乱することもないし、時々二つの話が、ニアミス起こすところなんか、とってもうまい作りになっていると思われます。そしてラストはなんとそうきたかっていう展開でした。グウィネスの着ている服は、カルバン・クラインの服で、スレンダーなグウィネスにぴったりなので、ファッションとか見ているのも楽しいです。私としてはかなりお勧めの映画です。

【STORY】
広告代理店に勤めるヘレンは、作家志望のジェリーと同棲中。ヘレンはある日突然会社をクビになる。その帰り道、地下鉄に間に合ったへレンは、車中でジェームズに出会う。そして地下鉄に間に合わなかったヘレンの場合は…。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Tuesday 23rd August 2005 17:19
author : なん :: comments (2) :: trackbacks (0)

バタフライ・キス

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > サスペンス・ミステリー・スリラー

バタフライ・キス
原題 Butterfly Kiss
1995年 イギリス公開
上映時間 85分
監督 マイケル・ウィンターボトム
出演 アマンダ・プラマー/サスキア・リーヴス

お勧め度 ★1つ半

異様に痛い映画でした。アマンダ・プラマーの話し方がまず受け入れられない。あれは演技なのか?それともあれがあの人の話し方なのか?さらにやっぱりキリスト教徒ではないため、宗教的な意味合いが理解しきれないのもある。
ユーニスはいかれているのか?それとも破滅的な性格であって、狂っているわけではないのか?謎。だってわけわからんな理由で人を殺すのだよ。またミリアムはなんでユーニスが好きなのか?
なので私にとってこの映画は、疑問が多くて理解しきれていない話です。
なんだけど駄目だ、こういう痛々しい話は苦しくてついていけない。
誰か私にこの映画の本当のテーマというものを教えて欲しいです。

【STORY】
ユーニスとミリアムという女性二人が、ひょんなことで知り合い旅をする。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Monday 22nd August 2005 17:23
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

いまを生きる

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > イーサン・ホークが出演

いまを生きる
原題 Dead Poets Society
1989年 アメリカ公開
上映時間 128分
監督 ピーター・ウィアー
出演 ロビン・ウィリアムズ/イーサン・ホーク

お勧め度★3つ半

アメリカ版の金八先生バージョンみたいな話です。これも若かりしのイーサンが出ていますが、その他大勢の中の一人という雰囲気です。ところどころ主役っぽくはなっていくのですが、なんといってもこの映画でも、情けないひ弱な役です。(笑)

私は学生時代は共学だったので、女子高とかっていう同性だけの学校ってよくわからないのですが、これはアメリカの名門男子校、さらに全寮制の中での話しです。年代的に1950年代という設定なので、古い慣習などがはびこっているわけだけど、今でもそんなに変わりないものなのか?そのあたりは謎です。

【STORY】
1959年、アメリカの名門全寮制高校。生徒たちは、伝統と規律や親の期待に縛られながら生活している。そこにOBの教師キーティングが赴任してくる。彼の授業は生きる視点を変えることを教えてくれた。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Sunday 21st August 2005 22:38
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

ミステリー・デイト

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > イーサン・ホークが出演

ミステリー・デイト
原題 Mystery Date
1991年 アメリカ公開
上映時間 97分
監督 ジョナサン・ワックス
出演 イーサン・ホーク/テリー・ポロ

お勧め度★1つ

公開時のキャッチコピーは『ファーストデートに奇怪な事件が連続発生!』という。
イーサンの若い時代の映画です。最近のイーサンからして、こんなコメディっぽい映画に出ていたとは、知らなかったと驚きです。まあコメディなので何でもありの世界。普通ならちょっとありえねーっていう話でした。

兄が悪者で、それによって巻き込まれていく、数々の出来事が一晩の間に起きるという話です。それも好きな女の子とのはじめてのデートの時に。
まあ映画としては、頭使わない話ではあるけれど、何が何でも見たいという映画ではないや。イーサンが出ていなかったら、絶対に借りなかった映画ですね。(笑)

【STORY】
向かいの家に住む女の子に夢中のトムは、なかなか相手に声をかけることができない。両親が旅行に行っている間に兄が帰ってくる。そして弟のためになんとかデートの段取りをつけてやることに。そしてトムはデートに兄の車に乗っていくことになる。すると次々に災難が降りかかり、マフィアや刑事に追われることになってゆく。 

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Sunday 21st August 2005 22:16
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

ダイヤルM

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > サスペンス・ミステリー・スリラー

ダイヤルM
原題 A Perfect Murder
1998年 アメリカ公開
上映時間 107分
監督 アンドリュー・デイビス
出演 マイケル・ダグラス/グウィネス・パルトロウ

お勧め度★2つ

これも最初見始めたら、デジャブ。(笑)
やっぱり以前に見た事がありました。でももう一度見てみることにしました。二度目なので手口がわかってしまっているので、驚きとかはなかったです。というかこれは最初から犯人を見せるパターンの映画です。それで主人公がどのように対処していくのかっていう。

グウィネスが結構好きな私としては、今回もやっぱスレンダーで綺麗だなぁと思って見てしまいました。しかしグウィネスの旦那役がマイケル・ダグラスっていまいちあってないような。さらに愛人というか不倫相手が、不細工と思うのは私だけでしょうか。マイケルよりあの人がいいの?って感じなんですよ。(笑)

サスペンスとしては、そんなに凝っているわけでもないし、特別ハラハラすることもないんだよね。なので二時間ドラマなサスペンスといったらいいでしょうか。一応ヒッチコックのリメイクらしいです。

【STORY】
実業家スティーヴンは妻エミリーの不倫相手のデイヴィッドに妻殺しを依頼する。しかし別の強盗が入り、彼女が正当防衛で強盗を殺してしまうことになる。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Sunday 21st August 2005 20:57
author : なん :: comments (2) :: trackbacks (0)

リアリティ・バイツ

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > イーサン・ホークが出演

リアリティ・バイツ
原題 Reality Bites
1994年 アメリカ公開
上映時間 99分
監督 ベン・スティラー
出演 イーサン・ホーク/ ウィノナ・ライダー

お勧め度 ★3つ半

これは90年代の青春映画です。この90年代当時1960年代位から1975年位までの生まれの世代を「ジェネレーションX」世代と呼んでいました。今でいえば1976年生まれ以降は「ジェネレーションY」世代ね。でこのX世代はアイデンティテイのない世代といわれています。その代表的な世代の映画がこのリアリティバイツです。日本語では「現実は厳しい」っていう意味。今ではジェネレーションXという言葉も、死語みたくなっていますけれどね。マーケティングの世界ではまだY世代とかの言葉は残っているのでしょうか?

「セント・エルモス・ファイアー」と同じで、大学を卒業したての若者の青い時代の話です。思うように仕事がなかったり、クビになってしまったり。友達なのに喧嘩してみたり。好きなのにうまくいかなかったり。世間は厳しい、甘くないっていうそんな苦しい葛藤の映画です。誰しもがぶちあたる青春のひとこまなので、なんだか照れくさい気分で見ていました。この時代って、明確な将来のビジョンなんか全然持っていなくて、今目の前にある現実という大きな壁をどう乗り越えるかという事ばかりに一生懸命になる時代だと思うんですよね。私も当時はそんなことばかりやっていた気がします。年をとると目の前のことより、先のことばかり考えて、逃避したりして冒険できなくなるんですけど。

イーサンも若いですね。私は今のイーサンが好きなので、この当時のイーサンはなんだかしっかりしてくれよって思いがふつふつ沸いてきてしまうのですが、ウィノナ・ライダーもホント可愛くて綺麗だし、なんか当時に戻ってこの映画を見たら、そうとう嵌るのかもと思いました。今の私では分別ある大人なので、それほど感情移入はしてませんが。イーサンファンは、この映画が好きという人が多いらしいです。

【STORY】
大学を出てテレビ局に勤めたリレイナは、自分たちの友人らを撮影したドキュメンタリービデオの制作を夢見ていた。そこへMTV局長のマイケルが現れる…。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Saturday 20th August 2005 21:46
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (2)

ハムレット

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > イーサン・ホークが出演

ハムレット
原題 Hamlet
2000年 アメリカ公開
上映時間 112分
監督 マイケル・アルメレイダ
出演 イーサン・ホーク/カイル・マクラクラン

お勧め度 ★半分

シェークスピア原作のハムレットを、現代のニューヨークを舞台に展開した映画です。私は原作を読んでないので、そのあたりのことはわからないのですが、この映画私にとっては、イーサンが出ているので、なんとか見れましたが、そうでない場合ちょっと苦痛かも。というのも意味がよくわからないんですよ。字幕の日本語がちんぷんかんぷんな翻訳にて、何が言いたいのかさっぱりわからず。原作を知っていれば話は違ったかもしれませんが、かなーり苦痛でした。

【STORY】
2000年のニューヨーク。デンマーク社の会長が急死し、未亡人となった妻は、夫の弟と再婚する。会長の息子のハムレットは、留学先から帰国すると、父の亡霊があらわれ、自分は弟に暗殺されたと訴える。ハムレットは亡き父の死の真相を知ろうと行動するが、周囲からはハムレットの行動は狂気としかとれない。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Friday 19th August 2005 15:49
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

ヒマラヤ杉に降る雪

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > イーサン・ホークが出演

ヒマラヤ杉に降る雪
原題 Snow Falling on Cedars
1999年 アメリカ公開
上映時間 128分
監督 スコット・ヒックス
出演 イーサン・ホーク/工藤夕貴

お勧め度 ★3つ

この映画は公開時に、なんだか暗い映画っていうのを聞いちゃって、それで見るのを躊躇していました。確かに暗く重いテーマですね。明るいラブストーリーではないし、片思いの辛さがひしひしと迫り、胸が痛い話です。

でもよくアメリカがこんな映画を撮ったなぁとも思いました。ものすごい日本人の差別的な時代の話です。日本人のこと「ジャップ」と言ったりね。まあ今だって、アメリカは、人種差別が根強く存在する国だけども、こういうのを映画で公開できるというのは、ある意味すごいかもしれないとも思う。日本では多分、日本人のやった卑劣なことを、映画にすることはないような気がするし、すべてにおいて自国を美化すると思われる。

映像はとても綺麗ですが、色がないです。ただただ雪がシンシンと降り続く。静かで重くて。今なら国際結婚も難しい時代でもないけれど、あの当時はどんなに好きでも無理でしょうね。そういう時代背景もあり、よりいっそう報われない愛というのが、引きたっていました。工藤夕貴さんの英語もすごいです。

【STORY】
漁師のカールが海で網にひっかかった形の死体で発見された。容疑者として日系人のカズオが逮捕される。第2次大戦直後の反日感情が渦巻くなか、裁判が行われる。カズオの妻は、新聞記者のイシュマエルにとって忘れられない人、ハツエだった。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Thursday 18th August 2005 20:08
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (3)

スパニッシュ・プリズナー

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > サスペンス・ミステリー・スリラー

スパニッシュ・プリズナー
原題 The Spanish Prisoner
1997年 アメリカ公開
上映時間 105分
監督 デビッド・マメット
出演 キャンベル・スコット/スティーブ・マーチン

お勧め度 ★3つ半

騙される映画なんですが、最近の私はついつい深読みしてしまう癖があって、これも最初からこいつが怪しいのではって思ってしまったので、単純に騙されませんでした。でも大どんでん返し系の話が好きな人には、ツボに嵌ると思われます。二転三転するし。でも私のように最初から犯人をみつけてやるって思いながら見ないようにした方がいいかなぁ。

それとこれに出てくる日本人が、外国人から見た日本人って、実に皮肉だなぁと思いました。

【STORY】
会社に莫大な利益をもたらす数式を考案したジョー。訪れたリゾート地で偶然知り合った富豪ジミーから届け物を頼まれることになる。

ここから先は完全ネタバレ注意、よろしければどうぞ
続きを読む>>
Date : Wednesday 17th August 2005 20:45
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)
INFORMATION
  • 映画・DVD・ビデオなどの感想を書いているブログです。
    好き嫌い書き放題で、ネタバレありです。未見の方はお気をつけ下さい。
  • Profile
  • E-mail←コメントなど書き込めない方はこちらから
  • ブログランキング参加中です。投票いただけると励みになります♪
  • FC2 Blog Ranking
  • にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ
  • 携帯サイトはこちら(携帯からコメント書き込めますが、何故か携帯で改行しながら文章を入力して送信すると、文章が吹っ飛ぶという不具合がありますので、携帯からコメントを書く場合、ずらずらと改行せずに書いて送信してください。最近のスマートフォンやフルブラウザだと問題ないかもしれません。)
  • 携帯サイト
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
RECOMMEND
OTHERS