デッド・ゾーン シーズン1
Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > 海外ドラマ

2002年放送
放映局 アメリカ USA Network
アメリカ制作
製作総指揮 ロバート・リーバーマン
出演 アンソニー・マイケル・ホール(ジョニー・スミス)/ニコール・デ・ボア (サラ・バナーマン)
お勧め度

このドラマは現在シーズン6までやっているので、かなり人気のシリーズなのでしょう。超能力を身につけた主人公の話というと、現在やっている『ヒーローズ』と似ていますが、これは主人公一人だけが超能力があります。
ジョニー・スミスは高校の教師をしていて、幼馴染のサラとの結婚を控えていました。そんな幸せな日々ジョニーは交通事故にあってしまい、6年もの間植物人間状態になっていました。それがある日突然目覚めたのです。それだけでも奇跡なんですが、彼はその事故の影響で脳の一部にダメージが加わったせいか、なんと物や人に触ると、その人の過去や未来がビジョンとして見えるという能力が身についていたというものです。
現実の世界では6年もの間昏睡状態だったので、その間に自分の肉親である母は他界してしまい、婚約者のサラは保安官のウォルトと結婚していたというちょっと寂しい現実があります。そんなジョニーがサイキックとして、いろんな人の過去や未来を読み取ることで、事件を解決していくという物語です。
『ミディアム』のアリソン・デュボアの男バージョンみたいなものではありますが、ジョニーの場合は現実の殺人事件とかの解決というよりかは、少し現実離れしたような出来事のことが多いです。愛するサラは別の男の妻になってしまっていますが、親友として微妙な立場の関係にあります。でもサラの旦那のウォルトもいい人で、なかなか微妙な三角関係です。まあサラはサラでジョニーを愛していたけれど、ウォルトに支えられて今の生活は幸せではあるのです。
ジョニーは理学療法士のブルースとともにいろんな事件を解決していくのですが、ブルースとの友情も心温まるものがあります。しかし思うのですが、ジョニーは交通事故の影響で足が少し不自由で、杖をつかないと駄目になってしまうのです。普段歩くときは若干足を引きずるような歩き方ですし。なのにです、なにか事件で逃げるシーンになると、杖は持っていますが全力疾走です。どこが足が不自由なんでしょうか??火事場の馬鹿力にしても、そりゃあないでしょう。(笑)
微妙なつっこみはありますが、結構面白いです。やはりこれもサイキックものが好きな方は楽しめるかと思います。一応一話一話完結の話でもあるので、単品としての楽しみもありつつ、シーズン1はジョニーと人となりを知るといった段階と、次のシーズンにつながる、なにやら怪しい上院議員のスティルソンとの出会いを描かれたストーリーです。規模は人類をジョニーは救えるのか?といったような壮大なものへのプロローグでもあります。
【エピソード】
第1話 運命の紡ぎ車
第2話 この目に映るもの
第3話 小さな声
第4話 消えた女
第5話 地獄の炎
第6話 過去を宿す家
第7話 12番目の陪審員
第8話 ジグソー・パズル
第9話 不思議の国のジョニー
第10話 モンスターがいっぱい
第11話 デーナとの晩餐
第12話 シャーマン
第13話 宿命