CUBE ZERO

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > オカルト・ホラー

CUBE ZERO
原題 CUBE ZERO
2004年 カナダ公開
上映時間 97分
監督 アーニー・バーバラッシュ
出演 ザカリー・ベネット/ステファニー・ムーア

お勧め度 ★3つ

前作の『CUBE』を見たときは、結構おもしろいじゃんと思ったんだよね、それの序章ということで、チャレンジしてみた。実は『CUBE 2』は見ていない。だって巷では2は面白くない、1でやめておけばよかったのにっていう意見が多くて、止めちゃったんだよね。でもこの『CUBE ZERO』を見て、2も挑戦してみようかとも思ったりもしたんだ。

それはさておき、この作品でいったいどういう人間がCUBEの中に入れられてしまうのかとか、どんな感じでCUBEは監視され操作されているのかっていうのはわかるんだけど、なんでこんなCUBEというものを作る必要があったのかがよくわかんないんだよね。CUBE誕生の経緯というのだろうか。そこらあたりが不満なんだけど。

CUBEという立方形の部屋に閉じ込められ、それにはあらゆる仕掛けがしてあって、一歩間違えると殺されちゃうというスリリングなゲームのような入れ物。つまり命をかけたゲームみたいなものだけど、それを監視する人間というのが今回は登場する。外でこのCUBEを操っている人間ね。

それも淡々と仕事としてこなしているんだよね。言われるがままに監視して、人が死んでゆくのを見ている。怖いよねぇ。何も感じなくなっていくのだろうか。いくら仕事とはいえ。

だけど主人公であるウィンはやっぱり疑問に思うんだよね、それで自らCUBEの中に入り、被験者であるレインズを助けようとする。CUBEの原理を知ってはいても、だからといってこの殺人キューブから脱出できるかはわからないわけだよね。

ラストはCUBE 1につながっているので、1を見ている人にはなるほどねぇとは思う終了の仕方なんだけど、レインズは最後どうなっていったのかよくわかんないし、一応これって、序章なんだけど完結編扱いなんだよね。2を見ればなぞが解明されるのかな?やっぱ駄作でも2を見てみようか。

ということで、CUBEを見ている人は、みてみると大まかな謎は解明される部分はあるので、見る価値はあるかも。だけどこれ単体で見ると、つまんないと思うよ。やっぱり1の面白さを経験してからの方がいいかもと思う。

【Story】
立方体の建物をモニタ越しに見ているウィンとドッドは、CUBEの管理と被験者の観察を行なうのが主な仕事であった。ウィンは、被験者の一人である若い女性レインズに特別な思いをいだいていた。
Date : Sunday 18th June 2006 19:17
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

隣人13号

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > 日本映画

隣人13号
原題 The Neighbor No.Thirteen
2004年 日本公開
上映時間 115分
監督 井上靖雄
出演 中村獅童/小栗旬

お勧め度 ★2つ

非常に後味の悪いものだった。
昔小学生の頃に受けたいじめに対する復讐ではじまる。本人はそのいじめのせいで二重人格になっており、普段は穏やかな十三として生きているが、突然暴力的な13号としての自分もあり、13号の時はそりゃあもう激しい殺人鬼となってしまうのだ。それによって昔いじめられた、赤井に復讐する。

なんていうのか暴力シーンがものすごくグロくて、オカルトのグロさとはまた違ったものがあるんだよね。壮絶な暴力というのだろうか。ちょっと見るに耐えられない。

ネタバレ→(最後は赤井の謝罪の言葉によって、13号の存在が消えてしまうのだけど。これはいじめによる苦痛から妄想によって存在していた13号なのかなぁとも思う。つまり今までの13号による殺人などは、十三の妄想で現実のものではなかったという解釈。いじめの時に、ただいじめられているだけでなく、自ら自分が赤井に対して怒りを示し、赤井から謝罪の言葉を貰ったことで、この13号の存在は表出することなく、消えることができた。

だって妄想であったという解釈であるならばまだ救われるのだけど、そうでないとなんともやりきれない。だって赤井の子供まで殺しちゃうんだよ13号は。子供を殺してカバンにつめるって。確かに赤井のいじめはひどい、本人は殺されてもしかたないと思われるが、子供はいかんよ、あれはちょっとやっちゃ駄目だろうっていう展開なので、私個人としては妄想であってほしいというのが希望かな。

ちょっとこのあたりは本当の所どうなのかわかんないんだけどね。あれが現実のものだったら、どうにも気分の悪い話になってしまうんだよね。
)

13号を中村獅童が演じているんだけど、あの壊れっぷりはすごい。もしもあんな人がいたら、容赦なく殺されると思える人格を演じていた。
なんせ痛いの嫌いという人や、ハードなバイオレンス系が苦手な人は見れないと思うな。

さすがの私も、映像的にはNGだった。

【Story】
村崎十三は小学生の頃、赤井トールから凄まじいイジメを受けていた。その復讐を果たすために故郷に戻ってきた。赤井と同じ職場に就き機会を伺っていたが、赤井は十三の存在を忘れていた。実は十三には全く別の人格で凶暴な13号が存在していた。その凶暴性は十三の力で自制することが出来なくなっていた。
Date : Saturday 17th June 2006 19:53
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

ハウスシッター/結婚願望

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ラブコメディ・ロマコメ

ハウスシッター/結婚願望
原題 Housesiter
1992年 アメリカ公開
上映時間 102分
監督 フランク・オズ
出演 スティーヴ・マーティン/ゴールディ・ホーン

お勧め度 ★4つ

これはほら吹きな人のほら吹きな話といったらいいのかな。ひとつついた嘘がとんでもないことまで発展していって、でもさらに嘘をかさね、でも最後はなぜかハッピーエンド。なんちゅー映画や。

それにしてもよくここまで嘘がつけるとびっくりするくらいだ。人間誰しも嘘をつくことはあるけれど、それは小さいうそで、ばれてもそんなにだいそれたことにはならないであろう嘘。だけどこの映画の場合、壮大な嘘だよ。

デービスは幼馴染のベッキーに振られてしまい、そのあとウェイトレスのグエンと勢いで一晩すごしてしまうのだよね。そうしたらグエンがデービスの家を訪れて、空き家のはずのその家に勝手に住み込んでしまうんだ。これも現実的にはありえないことなんだけど、さらにその家に住むのにいろんな日用品を買うにあたり、デービスのつけにしてもらうように店がわに言うと、いったいあんた誰?っていうことになり、とうとう妻だと嘘をついてしまうというのが発端なんだ。

びっくりしたのはデービスよ、家を売ろうと訪れてみたら、グエンがすんでるんだから。話をよくよく聞いたら妻だと言ってしまったということを知り、それもお店の人だけでなく、デービスの両親にまで結婚したと嘘をついてしまったというものだ。

そこでデービスが、グエンの大ぼらだと言えばいいのに、なぜかデービスもとりつくろうために嘘をつき、結局自分たちの嘘でがんじがらめになる。

でもその嘘のために、あたかも結婚しているように周囲に振る舞い始めたのにはたまげるよ。普通はそんなことしないだろうって思うよね。何が本当で何が嘘だかわからなくなっていくんだよね。

ゴールディ・ホーンは47才だったらしいのだけど、いやぁとてもその年には見えないくらい若々しいし、かわいらしい。もともと童顔だけど、あそこまで若く見えると驚きよ。またグエンは嘘をつく女だけど、えらくキュートだし、また嘘をすり抜ける技に長けているので、なんだか憎めないキャラになっているんだよね。

予想通りありがちなラストだけど、ラブコメディだからよしとしよう。なんたってスティーブ・マーチンとゴールディ・ホーンのペアだもん。

【Story】
デービスは自ら設計して建てた家にリボンを巻きつけ、幼馴染のベッキーにプロポーズするが、返事はNO。そんな折ウェイトレスのグエンと知り合い、一晩をともにしてしまう。
Date : Friday 16th June 2006 09:02
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

女神が家にやってきた

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > コメディ

女神が家にやってきた 特別版
原題 BRINGING DOWN THE HOUSE
2003年 アメリカ公開
上映時間 105分
監督 アダム・シャンクマン
出演 スティーブ・マーティン/クイーン・ラティファ

お勧め度 ★3つ半

頭の固い弁護士の男が、ひょんなことから強盗犯と出会い、振り回される話。スティーブ・マーチンのはじけっぷりがおかしいよ。あららあんなことになってしまってっていうくらい変貌していく。

ことの発端は、インターネットのチャット。お互いに偽りの自分を書いていて、会ってみたらびっくり仰天。白人と思っていたら、黒人の爆弾ボディの女が登場、さらに彼女は強盗犯としてつかまっていた。というか彼女は無実と言い張っていたが。さらに男はいい年こいたジジイだった。どこか若いのか???

てなかんじで、シャーリーンは自分が無実であるということを裁判の申請をして証明してほしいとピーターにお願いする。願いを聞き入れてくれるまで、押しかけるすさまじさ。

シャーリーン役がクイーン・ラティフなんだけど、この人迫力あるよねぇ。初めてみたのがTAXi NYだったんだけど、あのときよりボリュームアップしてるんだけど。(笑)

黒人の差別的なことを笑いを交えて見せていたり、コメディとしてのはちゃめちゃもそれなりに楽しめる。スティーブ・マーチンがHipHopの格好しちゃって、黒人モードになったりするのも笑える。

バカ笑いするほどのコメディでもないけれど、くすくす笑える感じの軽いのりで、気楽に見れる一本かな。

【Story】
弁護士のピーターは出会い系サイトのチャットに嵌っており、そこで知り合った女性弁護士シャーリーンと初デートをすることになる。だがデート当日、ピーターの前に現われたのは、写真の女性とは似ても似つかない人物。おまけに彼女は脱獄囚だった。
Date : Thursday 15th June 2006 20:33
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

恋のミニスカウエポン

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > コメディ

恋のミニスカ ウエポン
原題 D.E.B.S.
2004年 アメリカ劇場未公開
上映時間 92分
監督 アンジェラ・ロビンソン
出演 サラ・フォスター/ジョーダナ・ブリュースター

お勧め度 ★2つ

DVDの裏には女子高生版チャーリーズ・エンジェルみたいなことが書かれていて、そりゃあ面白そうだと思って借りてみたんだよね。

SATというアメリカの共通試験があって、それはスパイの特性を調べられる問題もあり、そのテストで成績優秀者には、国の特殊機関でスパイとして働けるというものがあった。それに4人の女子高生がいて、ある日指令が入る。凶悪犯人のルーシー・ダイアモンドがロシアの殺し屋と接触するという情報から、ルーシーの動向を調査せよっていうもの。

これで4人でこの凶悪犯を退治するっていう話かと思っていたんだよねぇ。ところががってんなのよ。
ネタバレ→(そのルーシーはなぜかレズで、4人の女子高生のうちエイミーに恋をしてしまうという話。ええーっ、これってレズビアンの恋の話だったの????という展開。エイミーもボビーという彼氏もいたのに、そんな突然ストレートからレズビアンになっちゃうの?)

まあコメディだから何でもありなのかもしれないが、結構無茶苦茶だよなぁと思ったのは私だけ?だって恋の話もスパイとしての活動の話も、これで全部中途半端なんだもん。私としては女子高生チャーリーズエンジェルというのを通してほしかったなぁ。そうすればもっと楽しかったのに。

堅苦しくない話だし、暇つぶしにはいいかもしれないけれど、これってどんな人をターゲットに作ったのかよくわかんないよ。ロマンティックなラブコメでもないし、スパイアクションとしても半端だし、男向けというには話しが…だし、子供向けにしたらお色気あるし、女向けというには、恋の話が…だし。ぜーんぶ宙ぶらりんかなぁ。

【Story】
全米共通テストSATで、成績優秀者は政府の防衛機関DEBSに入れるようになっていた。そして選ばれた4人の女子高生は、ある日凶悪犯ルーシーの企みを探るよう命じられる。
Date : Wednesday 14th June 2006 01:12
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

バックマン家の人々

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > ヒューマン・ファミリー・ドラマ

バックマン家の人々
原題 Parenthood
1989年 アメリカ公開
上映時間 124分
監督 ロン・ハワード
出演 スティーブ・マーティン/キアヌ・リーブス


お勧め度 ★4つ

バックマン一家の群像劇といったところか。渡る世間は鬼ばかりみたいに、ファミリードラマなんだけど、これでもかといった感じて、いろんな小さい事件が目白押し。

親も子供も何かしらの問題を抱えていて、それでも人生生きていかねばという映画なので、笑いあり涙ありかつ怒りあり、自分の人生そのものを見せ付けられている感じ。

なので時々息苦しくなることがあるけれど、それでもみんな何かしらの答えを求めて、前に進んでいく姿は好感もてるので、なんか温かい気持ちになる話かなぁ。これに出てくるおばあちゃんがまたいい味出していて、やっぱり年寄りの言うことは重みがあるなぁと思わせてくれるようなせりふも満載。

派手な映画ではないが、しみじみとした日常を味わい方には向いているかな。ついでに若かりし頃のキアヌ・リーブスが出ているのは見ものかも。

【Story】
家族を顧みない父ようになるまいと、バックマン家の長男ギルは、妻と3人の子供たちと穏やかに暮らしていた。悩みの種は息子ケヴィンが神経過敏であることだった。ギルの姉ヘレンは夫と離婚し、問題児のゲリーと男とばかり会っている娘のジュリーが悩み。ギルの妹スーザンは、娘パティに英才教育を施す夫ネイサンが悩みであった。そんなある日、末っ子の弟ラリーが3年振りに家に戻ってきた。
Date : Monday 12th June 2006 20:53
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

花嫁のパパ2

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > コメディ

花嫁のパパ 2
原題 Father of the Bride Part II
1995年 ドイツ劇場未公開
上映時間 106分
監督 チャールズ・シャイアー
出演 スティーブ・マーティン/ダイアン・キートン

お勧め度 ★4つ

前作の続編で、前作の続きの話。だから前を見てから今作を見る事をお勧めする。前作でなんとか結婚した娘たちだが、今度はパパがじーちゃんになることになる。パパは家のローンも完済したし、娘は結婚した。もうひとりの息子は中学生。あとは息子が学校を卒業したら、第二の人生でのんびりするんだーって思ったら、今度は娘が妊娠。じーさんになることになったわけだ。

笑えるのは婿が、グランパになるんですよって言ったら、娘をさらっておいて、ジジイ呼ばわりかと、心の中で怒るシーン。前作もそうなんだけど、パパの心の声の語りというのが、結構本音満載で笑えるんだよね。顔ではニコニコしつつ、心の中では暴言はいてるさまがおかしい。

おじいちゃんになるというだけでも衝撃だったのに、なんと…。
ネタバレ→(妻が妊娠してしまったのだ。まだまだ自分は若いとはりきった結果、おじいちゃんになると同時に、3人目の子供のパパになることに)

という展開が待っている。前作同様、明るいコメディなので、安心して見てちょうだい。最後の方で、妻に結婚してくれてありがとうというシーンは、うるうるしてしまったし、ほどよく笑いあり感動ありの映画。最近スティーブン・マーチンの映画ばっか見るようになっている。この人って正統派コメディっていう感じの作品が多いのか?

【Story】
愛娘アニーを嫁に出し、結婚式のどたばたも落ち着き、ようやく平穏な日々が訪れた。ところがアニー妊娠の知らせがはいる。ジョージはまたまた大ショック。
Date : Sunday 11th June 2006 20:52
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

花嫁のパパ

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > コメディ

花嫁のパパ
原題 Father of the Bride
1991年 アメリカ公開
上映時間 105分
監督 チャールズ・シャイアー
出演 スティーブ・マーティン/ダイアン・キートン

お勧め度 ★4つ

花嫁のパパの気分になって、最後はなんだかせつなくなってしまった話だった。まだまだ子供だと思っていた娘が、ある日突然結婚すると言い出し、パパはうろたえてしまう。

誰が結婚なんて認めるかーと心の中で叫んではみても、それとは裏腹にどんどん娘の結婚準備が進んでいく。娘の結婚相手に対しては、いちいち気に食わないのはどこのパパも同じということか。

まず第一に仕事がフリーというのが気に入らないらしい。なぜ会社員でないのかということね。これってフリーだと仕事が不安定というイメージがあって、親だったらできれば会社員がいいって思ってしまうよね。さらに未来の息子が会いにきたら、ナイキのスニーカーをはいていた。パパは自分でスニーカーを作って売っている会社の社長なのだ。それなのにライバルのナイキのスニーカーをはいてくるとは…。爆笑。
さらに婿の家に行けば、金持ちで豪華な家が気に入らない。玄関に入ると、自分の家がすっぽり入りそうなくらいの広さで、そんな豪邸私なら一度みてみたいよと思ったが、パパは嫌らしい。私から見たらパパだって結構な金持ちだと思うんだけどね。

まあやることなすこと気に入らないわけよね。そんなパパだけど、やっぱりなんだかんだいっても心の中では娘の幸せを一番に祈っているわけで、心の声としては何だこのやろーであっても、最後は娘の味方をしてあげたりするのが、ほろっとくるかな。

ただ私が思うのは、確かにパパは結婚式のことに口出し過ぎだけど、お金を出すのはある程度パパなわけで、そりゃあ予算とかいくらかかるということは気にすると思うんだよね。それなのに娘は当然のように文句を言うってどうなの?って思った。文句言うなら自分の結婚式なんだから、自分で金出してから文句言えよと。そのあたり一応娘も、安く結婚式を上げるにはっていう雑誌を読んで、気にしているっていうフォローはあるんだけどさ。それでも文句言えた義理かよって思うのは私だけ?

ほのぼのした明るい映画を見たい時はいいかなって思う。とくにひねりのきいたシーンはないし、無難にまとめてあるし、健全な作品かと。私はゲラゲラ笑えたし、ジーンときたし、結構楽しめたよ。

【Story】
スポーツ靴メーカーの社長であるジョージは、家族4人幸せに暮らしていた。ある日ローマに留学中の娘が帰国すると、突然結婚すると言い出した。相手は資産家でもあり好青年。周囲はみんなは大賛成。パパはしぶしぶ了承するのだったが。
Date : Saturday 10th June 2006 08:25
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (1)

ヒップホップ・プレジデント

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > コメディ

ヒップホップ・プレジデント
原題 HEAD of STATE
2003年 アメリカ劇場未公開
上映時間 95分
監督 クリス・ロック
出演 クリス・ロック/バーニー・マック


お勧め度 ★2つ

面白くないコメディだった。というか話の筋はぜーんぶ最初からわかってるし、多分駄目なのは主演のクリス・ロックが全然好みじゃないというか、ああいうタイプ苦手というのがあるんだと思う。さらに字幕じゃ面白さが伝わらないっていうのもあるのかなぁとも思った。

コメディって会話のテンポとかって重要だけど、少ない字幕でどれだけギャグを盛り込めているのかは、私は英語ができないのでわかんないのよね。吹き替えで見ればまた違ったのかなぁ。

話はすごい単純。市会議員のメイズがなぜか大統領選挙に出る事になった。選挙活動に奮闘するといった話。スーツとかは着ずにジャージみたいな服装で、熱弁を振るうのだけど、これってお決まりだよね。

だって対戦相手が正統派なわけで、それを勝ち負かすためには、型破りなことをする。それが一般人にはうけてというお決まりのパターンになるに決まっている。

まあタイトルにもあるように、ヒップホップな音楽は満載なので、そのあたりは楽しめるんだけどね。そんなに毒舌という感じもしないし、無難な一本だけど、私は好みではなかった。

【Story】
ひょんなことからアメリカの大統領選挙に出ることになった、市会議員のメイズ。スーツは着ずヒップホップファッションで選挙活動するさまは、次第に人々の関心を得て票を獲得することになる。
Date : Friday 9th June 2006 02:23
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)

蝋人形の館

Category : 映画・DVD・ビデオ(ジャンル別) > オカルト・ホラー

蝋人形の館 特別版
原題 House of Wax
2005年 アメリカ公開
上映時間 113分
監督 ジャウマ・コレット=セラ
出演 エリシャ・カスバート/チャド・マイケル・マーレイ

お勧め度 ★4つ

久々にホラーを見たんだけど、最近はどうもホラーを見る気分でなかったので、途中でやめようかなぁと思ったんだ。だけど最後まで見てみると、結構いけてる話だった。期待していなかったぶん、評価が上がったというのもあるけれど。

痛いシーンもあり、ドロドロシーンもあり、これぞホラーって感じで楽しめたよ。だいたい蝋人形っていうだけで不気味だよね。東京タワーにある(現在もあるの?)蝋人形館だって不気味なのに、あんな街全体が蝋人形なんて、恐ろしい。

若者らがキャンプした街が、地図にもない蝋人形の街。だいたい地図にない街なんて存在するもんかねぇ。警察もまさかこんなことになっているとはといった感じで驚いていたけれど。そんなことありえないと思うんだけどね。

ネタバレ→実はこの蝋人形、人間の上から蝋を固めて作ったという代物なのよ。つまり全員蝋人形に加工されてしまった街なんだな。さらに途中で動物の死体処理するおやじが出てくるんだけど、あいつがこの蝋人形の街に案内したんだよなぁと思っていたら、この惨劇の原因は双子の兄弟だった、めでたしめでたしで終わるはずが、あの死体処理のおやじも兄弟だったというオチ。つまりあのおやじがいるということは、続編が作られるということか?ラストはすごいよー、蝋だけでできている館が火事になり、ドロドロなんだもん。あのシーンはかなりの見ものだと思われる。

パリス・ヒルトンは始終エロモードを発揮していたと思ったら、最後の方はすごい死に方だったよ。痛いシーンが苦手とか、ホラーのぐちゃぐちゃシーンが駄目なの人はみれないかと思う。ホラーが好きな人は、それなりに楽しめる一本かなぁ。

【Story】
6人の若者たちは、大学フットボールの試合を観戦するためドライブでスタジアムへと向かっていた。途中にあるキャンプ場で一泊したが、何者かが車を壊し、そのため近くの街に車の部品を買いに行く。ところがほとんど人がいないかに思われる静かな街に、立派な蝋人形館があった。
Date : Wednesday 7th June 2006 06:38
author : なん :: comments (0) :: trackbacks (0)
INFORMATION
  • 映画・DVD・ビデオなどの感想を書いているブログです。
    好き嫌い書き放題で、ネタバレありです。未見の方はお気をつけ下さい。
  • Profile
  • E-mail←コメントなど書き込めない方はこちらから
  • ブログランキング参加中です。投票いただけると励みになります♪
  • FC2 Blog Ranking
  • にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ
  • 携帯サイトはこちら(携帯からコメント書き込めますが、何故か携帯で改行しながら文章を入力して送信すると、文章が吹っ飛ぶという不具合がありますので、携帯からコメントを書く場合、ずらずらと改行せずに書いて送信してください。最近のスマートフォンやフルブラウザだと問題ないかもしれません。)
  • 携帯サイト
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
RECOMMEND
OTHERS